文献
J-GLOBAL ID:201402205042739726   整理番号:14A0844167

日本型サブカルチャー戦略“やおわらし”を用いた農学・農業活性化の試み

Stimulating Interest in Agriculture and Its Revitalization Using Japanese “Yaowarashi” Subculture Strategy
著者 (4件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 123-131 (J-STAGE)  発行年: 2014年 
JST資料番号: U0117A  ISSN: 1881-5219  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本農業は高齢化が進み,次世代を担う人材の確保・育成が重要な課題となっている.農学系学校はその入り口となる重要なものであり,より多くの若者に農学・農業の面白さや魅力を伝える必要がある.また現在日本農業はTPP交渉も含めて大きな転換期を迎えている.一方,近年国内外でアニメ,コミック,キャラクターを中心とする日本型サブカルチャーが注目されている.現在の国内における日本型サブカルチャー利用・効果をまとめると,1.実在の場所の聖地化,2.キャラクターを用いた商品パッケージによる新購買層の獲得,3.ご当地キャラクターによる広報効果,4.農業・農学校を舞台としたコミックなどによる農学・農業学校の人気・関心度の向上が挙げられる.但し,失敗例も多く,また成功が一過性のものでは長期的に活用できない.我々は調査結果を踏まえ,日本型サブカルチャー戦略の長期的成功要素の分析・考察を行って,これを踏まえて独自のアイデアとして“やおわらし”を考案・設計し,農学と農業の両面からその活用と活性化を検討した.“やおわらし”とは,「八百万の神の童子(わらし)」から作ったオリジナルの造語・概念である.具体的にこの“やおわらし”の提案,“やおわらし”活動・成果の現状の報告を本論文で行った.農学・農業両面における活用について実施しており,特にアンケート結果から現状でも評価が高く,今後の期待の声も大きかったので報告する.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業経済,農業経営 
引用文献 (10件):
  • 會澤まりえ(2010)アメリカにおけるクールジャパン現象,尚絅学院大学紀要,60: 65-78.
  • 中部産業活性化センター(2009)観光におけるサブカルチャーの活用に関する調査研究,<http://www.criser.jp/document/ciac/research/20/subculture.pdf>,2013年11月28日参照.
  • デイヴィッド・リースマン(1964)「孤独な群衆」,みすず書房,東京,308 pp.
  • JAうご(2007)美少女パッケージ商品,<http://www.ja-ugo.jp/onlineshop/akitakomachi.html>,2013年11月28日参照.
  • 経済産業省(2012)クールジャパン戦略,<http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/creative/kisoshiryo.pdf>,2013年11月28日参照.
もっと見る

前のページに戻る