文献
J-GLOBAL ID:201402208344909310   整理番号:14A0213545

生物飛行に学ぶ超小型飛行ロボット

著者 (7件):
資料名:
巻: 117  号: 1143  ページ: 78-81  発行年: 2014年02月05日 
JST資料番号: F0228A  ISSN: 0021-4728  CODEN: NKGKA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
災害時の空撮,農薬散布,沿岸監視やテロ現場での情報収集手段としての無人小型飛行体の実用化は回転翼機が主で,羽ばたき翼機は実用化は取り組みが始まったばかりである。昆虫や鳥の羽ばたき飛行の最新研究成果事例として,ハチドリ規範型MAVやゴム動力のチョウ型羽ばたき機を紹介し,回転翼機と羽ばたき機の飛行原理の違いを解説。スズメガの翼形状ベースの研究から,羽ばたき機の利点として必要なパワーはレイノルズ数によらず一定となることを述べた。今後の課題として複雑な生物飛行システムの統合的な解析と基本原理の解明を挙げた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の飛しょう体の力学的事項 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る