文献
J-GLOBAL ID:201402223005105138   整理番号:14A0780455

バッテリ技術を巡って バッテリー電車をめぐる最近の技術開発~国内外の技術~その1 蓄電池電車の歴史的系譜

著者 (1件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 2-10  発行年: 2014年05月31日 
JST資料番号: L8126A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電気鉄道は集電方式による電気駆動で営業運用が行われてきたが,1990年代後半からバッテリー等で駆動するための技術開発が行われ,2014年に旅客営業蓄電池電車としてリチウムイオン二次電池を搭載した世界初となるEV-E301系が烏山線で営業運行を開始した。蓄電池電車の成功および失敗要因を把握するために,20世紀までの蓄電池電車の開発の歴史を海外,国内について振り返った。蓄電池車両開発の黎明期,ドイツの鉛蓄電池電車,神戸電気鉄道の国内における蓄電池電車の試み,ニュージーランドのエジソン蓄電池電車,宮崎交通鉄道部チハの国内初の旅客営業用蓄電池電車,アイルランドの蓄電池電車,イギリスの蓄電池電車BEMU,20世紀に蓄電池電車が広まらなかった理由について説明した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
鉄道車両設計 

前のページに戻る