文献
J-GLOBAL ID:201402226763193829   整理番号:14A1130394

学習支援としての情報リテラシー教育:これまでとこれから

著者 (1件):
資料名:
号: 100  ページ: 53-64  発行年: 2014年09月05日 
JST資料番号: G0774B  ISSN: 0386-0507  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
情報リテラシーを習得することは,「学び方」を身に付けることと同義であるという観点から,今後の情報リテラシー教育について,先行論文の調査分析と関係者とのディスカッションから得られた知見を基に論考する。これまでの実践を振りかえると,情報リテラシー教育が大学図書館の業務として定着したことは大きな成果であった。しかし,文献検索を中心とした講習会にとどまらず,大学の教育改革に合わせた学習支援としての情報リテラシー教育への転換が必要である。学習理論の理解をはじめ,担当者が意識し,実践するべき9項目について述べる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育  ,  図書館サービス 
引用文献 (167件):
  • リチャード・ワーマン. 松岡正剛訳. 情報選択の時代. 日本実業出版社, 1990, 386p. (ISBN 4534016212)
  • Lisa Hinchliffe. Information literacy as a way of life. Research Strategies. 2001, vol.18, no.2, p.95-96
  • Lisa Hinchliffe. Information Literacy (Elsevier Library Connect Workshop, Dec. 2009 http://japan.elsevier.com/news/events/lc2009/lc2009_presentation.pdf. (参照 2013-11-11)
  • 赤瀬美穂. 情報リテラシーと利用教育. 図書館界. 2001, vol.53, no.3, p.314-321
  • 慈道佐代子. 情報リテラシーと利用教育. 図書館界. 2010, vol.61, no.5, p.495-510
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る