文献
J-GLOBAL ID:201402232747794367   整理番号:14A0618452

回路図ベースのCPU設計を導入した回路設計教育

Circuit Design Education by Introducing Circuit Diagram based CPU Design
著者 (2件):
資料名:
巻: 134  号:ページ: 291-298 (J-STAGE)  発行年: 2014年 
JST資料番号: S0808A  ISSN: 0385-4205  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電気系学生には難解な回路図で書かれた基本的なデジタル回路とハードウェア記述言語で書かれた複雑なCPUのギャップを埋める回路図ベースのCPU描画を取り入れた「集積回路設計」実習の概要を示した。従来ハードウェア記述言語を用いて基本的なデジタル回路等を記述しシミュレーションを行っていた「集積回路設計」実習を,回路図を用いて基本的なデジタル回路を書き,シミュレーションを行い,プログラマブルロジックデバイスを搭載した実験ボード上で動作確認し,それらの回路を組み合わせた回路図ベースのCPUの描画,シミュレーション,実験ボード上での動作確認を行う形に変更したと述べた。回路図ベースの記述による理解促進とCPU動作に対する理解促進効果を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育  ,  集積回路一般 
引用文献 (10件):
  • (1) 大規模集積回路設計技術教育プログラム調査専門委員会編:「LSI設計教育の現状と課題」, 電気学会技術報告, No. 1131, pp. 1-68 (2008)
  • (2) 岡山県立大学情報工学部シラバス:「回路デザイン演習」, http://pubinfo.oka-pu.ac.jp/searchApp/viewSyllabus.php?id=579
  • (3) T. Sueyoshi, M. Kuga, and H. Shibamura : “KITE Microprocessor and CAE for Computer Science”, IEICE Trans., Vol. J84-D-I, No. 6, pp. 917-926 (2001) (in Japanese)
  • 末吉敏則・久我守弘・柴村英智:「KITEマイクロプロセッサによる計算機工学教育支援システム」, 信学論, Vol. J84-D-I, No. 6, pp. 917-926 (2001)
  • (4) 法政大学情報科学部シラバス:「Verilog HDLによるCPU設計」, http://cis.k.hosei.ac.jp/course/program/2013/cpudesign.html
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る