文献
J-GLOBAL ID:201402243323908933   整理番号:14A0503467

「ヤマザクラのフェノロジーと鳥類による果実の持ち去りとの関係」

Relationship between fruit ripening and avian fruit removal in Prunus jamasakura
著者 (3件):
資料名:
巻:号:ページ: 21-28  発行年: 2013年12月20日 
JST資料番号: L7884B  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヤマザクラPrunus jamasakuraの結実期に,果実の色彩と栄養価そして鳥類による果実の持ち去りとの関係について調べた。果実の成熟過程は,果実の色によって,緑,赤緑,赤,黒の4段階に分けた。鳥類が持ち去った果実は,主に赤い果実と黒い果実であり,鳥類は特に黒い果実を選ぶ傾向がみられた。緑と赤緑の果実は赤や黒の果実よりも小さく,糖成分(フルクトース,グルコース,スクロース)の含有量とエネルギー量が少なかった。赤い果実と黒い果実を比較すると,大きさに差はないが,糖含有量とエネルギー量に差がみられた。黒い果実は,赤い果実よりも糖含有量がおよそ4.6%,エネルギー量がおよそ0.4kJ多かった。果実の持ち去りは主にムクドリSturnus cineraceusとヒヨドリHupsipetes amaurotisによるものであり,この2種では飛来のパターンが異なっていた。ムクドリの飛来数はヤマザクラの結実期間中に変動し,ヤマザクラの樹上に赤と黒の果実が同時についている時期(二色の果実表示期間)に増えた。一方,ヒヨドリの飛来数には変動がみられなかった。これらの結果は,ヤマザクラが二色の果実表示によって鳥類の一部の種をひきつけていること,そして,熟果に糖を蓄積することでエサとしての価値を高め,飛来した鳥に熟果を持ち去らせていることを示唆するものである。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生態系  ,  個生態学  ,  造園植物 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る