文献
J-GLOBAL ID:201402252119894795   整理番号:14A0005890

小学校におけるビオトープを用いた自然体験活動が児童に及ぼす教育的効果-土壌動物・種子散布の指導事例をもとに-

A Survey of Elementary School Nature Activity Programs utilizing the school Biotope
著者 (2件):
資料名:
巻: 54  号:ページ: 189-199  発行年: 2013年11月27日 
JST資料番号: L6042A  ISSN: 1345-2614  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は学校ビオトープを用いた自然体験活動の教育的有効性を明らかにすることである。自然体験活動の効果を検証するため,ビオトープを設置している北海道内の小学校でビオトープを利用した教育実践を行い,児童の自然に対する意識や興味・関心の変容について調査した。本論では筆者らが行った自然体験活動のうち「土壌動物」と「植物の種子散布」に焦点を当てた計2回の実践について報告する。「土壌動物」に関する教育実践では,以下の3点(1)土壌動物に対するマイナスイメージの改善,(2)土壌中に広がる生命の多さの実感,(3)土壌動物の役割,についての調査項目で意識が有意に向上した。また,「植物の種子散布」に関する教育実践では,以下の2点(1)種子散布に着目したことによる植物や植物の種子への興味・関心の向上,(2)植物の生命力への関心,についての調査項目において有意差が認められた。さらに,児童の自由記述からも自然への尊重・愛護についての記述が増加する結果が認められた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (38件):
  • 1) 安藤秀俊・米山慎也(2011)「高校生のビオトープに対する認識」『理科教育学研究』第52巻,第1号,135-142.
  • 2) 安藤秀俊・塩俵昂平(2012)「小学校におけるビオトープを用いた自然体験活動プログラムの開発」『北海道教育大学紀要(教育科学編)』第63巻,第1号,193-200.
  • 3) 青木淳一(2005)『だれでもできるやさしい土壌動物のしらべかた-採集・標本・分類の基礎知識-』合同出版,4.
  • 4) 浅野一清(2007)「不思議の感性を揺さぶる種子の散布を教材に取り入れて-4年生「たねのヒミツを探る」の実践事例から-」『理科の教育』第56巻,第5号,315-317.
  • 5) 独立行政法人国立青少年教育振興機構(2010)「『青少年の自然体験活動等と自立に関する実態調査』報告書」Retrieved from http://www.niye.go.jp/kenkyu_houkoku/contents/detail/i/61/
もっと見る

前のページに戻る