文献
J-GLOBAL ID:201402256261148729   整理番号:14A1147445

金属と光がつくりだすナノワールド:プラズモニクス 3 プラズモン誘起電荷分離 ナノ粒子で実現する様々な光機能

著者 (2件):
資料名:
巻: 67  号: 10  ページ: 864-866  発行年: 2014年10月01日 
JST資料番号: F0107A  ISSN: 0022-7684  CODEN: KAKTAF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ステンドグラスにも使われる金属ナノ粒子は,プラズモン共鳴により光を捉える。ナノ粒子が半導体に接していると,捉えたエネルギーによって電子がナノ粒子から半導体へ移動する。この「プラズモン誘起電荷分離」を利用すれば,光電変換や光触媒反応のほか,画像や情報の記録など,様々な機能を実現できる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学反応  ,  固体プラズマ 

前のページに戻る