文献
J-GLOBAL ID:201402257469202014   整理番号:14A0046380

拡張音響現実に用いる2種の音響デバイスの音声了解度比較

Speech intelligibility comparison of two audio output devices for augmented audio reality
著者 (3件):
資料名:
巻: 113  号: 290(EA2013 68-87)  ページ: 71-76  発行年: 2013年11月07日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では音響拡張現実システムに利用するヒアスルー環境を実現するために,ステレオ骨伝導ヘッドホン(BCH)とバイノーラルイヤホンマイク(BEM)の2つのオーディオ出力デバイスを比較した。拡張現実システム実現のためには,音響デバイスによって提示されるアノテーション音声と,現実の環境音による周囲からの妨害の影響を評価する必要がある。本稿で我々はスピーチバブルノイズによる妨害を想定した音声明瞭度を比較した。まず,BCHとBEMは了解度の平均値はほぼ等しいが,被験者ごとの信頼区間幅の違いが大きいことがわかった。次に,BEMに外耳道伝達関数を考慮した補正フィルタを用いることを検討した。その結果,フィルタを適応したBEMは,自然聴取の条件より,-12dB条件で音声了解度は少なくとも10%改善した。全体として,どちらのデバイスも了解度は高く,拡張音響現実用のデバイスとしては十分利用可能であることがわかった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
音響信号処理 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る