文献
J-GLOBAL ID:201402261794594953   整理番号:14A1154532

福島県岩瀬牧場および県中南周辺地域にみる開拓事業の歴史的展開と土地利用変遷

Historical Process of Reclamation Work and Land Use Transition on Iwase Farm and the SurroundingRegion in the Middle and South of Fukushima Prefecture
著者 (2件):
資料名:
巻:ページ: 106-115 (J-STAGE)  発行年: 2014年 
JST資料番号: U0112A  ISSN: 1883-261X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本報では,福島県内で明治初期から実施されてきた開拓事業の歴史的展開を通して,岩瀬牧場を含む県中南周辺地域の土地利用変遷の解明を試みた。約140年まえに開始された士族授産や殖産興業に代表される開拓事業は,牧畜等の新産業導入を促進させた。しかし事業対象地は荒無地であり,新規の開拓が進み,新たな土地利用が図られても,その多くは地勢や水系に起因する原野性を保っていた。戦後,土地本来の水系範囲をこえた水田化が進行し,原野性は消失していき,県中南周辺地域の農業風景は均質化していった。その中で岩瀬牧場は原野性を有した土地利用の骨格が残されている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土地利用一般,地域制  ,  農業土木 
引用文献 (18件):
  • 1) 大島卓,鈴木雅和,濱定史(2012):福島県岩瀬牧場の近代化産業遺産としての再評価:ランドスケープ研究75(5),547-552
  • 2) 中島満香,横張真,渡辺貴史(2003):歴史的な農村景観の保全からみたカナダのナショナルヒストリックサイト制度の特徴:都市計画論文集38(3),559-564
  • 3) 内川義行,木村和弘(2010):姨捨棚田における区画形態の動態的産業遺産価値による文化的景観保全:農村計画学会誌28,255-260
  • 4) 李榮蘭,齋藤榮,舛田佳寛,小西敏正(2012):重要文化財建築物の動態保存における維持管理の現状と運営方策に関する研究:日本建築学会計画系論文集77(682),2905-2910
  • 5) 髙林千幸,両角加代子,小口聡美,林久美子(2012):岡谷蚕糸博物館所蔵繰糸機群の「機械遺産」認定について:日本シルク学会誌20,99-106
もっと見る

前のページに戻る