文献
J-GLOBAL ID:201402270313147265   整理番号:13A1960805

討議理論と公的討論の規範的評価

DISCOURSE THEORY AND NORMATIVE EVALUATION OF PUBLIC DEBATES
著者 (3件):
資料名:
巻: 69  号:ページ: 101-120 (J-STAGE)  発行年: 2013年 
JST資料番号: U0202A  ISSN: 2185-6540  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
社会基盤整備事業に関わる合意形成を行う上で,パブリック・インボルブメントをはじめとする公的討論が重要な役割を担っている.本研究では,社会基盤整備における公的討議の意義と課題について整理し,社会的意思決定における正統性を様々な討論過程を通じて担保するための理論的枠組みについて考察する.その際,討論システムの概念を導入し,公的討論が特定の公的討論を対象としたミクロ討論,討論システム全体を対象としたマクロ討論で構成されており,パブリック・インボルブメント等が,ミクロ討論とマクロ討論を接合させる役割を果たすことを指摘する.その上で,討論システムを構成する公的討論の基本原理や望ましい討論を実現するための課題や問題点,討論の望ましさを評価するための基本的な考え方について考察する.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建設工学一般 
引用文献 (92件):
  • 1) Habermas, J. : Theorie des Kommunikativen Handelns, 2 Bde, Suhrkamp, 1981, 河上倫逸,M. フーブリヒト他訳:コミュニケーション的行為の理論(上・中・下),未来社,1985-1987.
  • 2) Habermas, J. : Moralbewuβtsein und Kommunikatives Han-deln, Suhrkamp, 1983, 三島憲一,中野敏男,木村利秋訳:道徳意識とコミュニケーション行為,岩波書店,1991.
  • 3) Habermas, J. : Legitimationsprobleme im Spätkapitalismus, Suhrkamp, 1973, 細谷貞雄訳:晩期資本主義における正統化の諸問題,岩波書店,1979.
  • 4) Habermas, J. : Faktizität und Geltung. Beiträge zur Diskurs-theorie des Rechts und des Demokratischen Rechtsstaats, Suhrkamp, 1992, 河上倫逸,耳野健二訳:事実性と妥当性(上・下)-法と民主的法治国家の討議理論に関する研究,未来社,2002-2003.
  • 5) 入江幸男,霜田求編:コミュニケーション理論の射程,ナカニシヤ出版,2000.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る