文献
J-GLOBAL ID:201402282167574995   整理番号:14A0122252

学術雑誌出版状況から見るオープンアクセスジャーナルの進展

The Growth of Open Access Journals in Relation to the Publication of Scholarly Journals
著者 (1件):
資料名:
号: 70  ページ: 143-175  発行年: 2013年12月20日 
JST資料番号: G0337A  ISSN: 0373-4447  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】現在の学術雑誌流通の主流は,Big Deal契約に基づく購読型電子ジャーナルである。しかし今後のあり方については様々な議論があり,オープンアクセスジャーナルが主流になるとの予測もある。本研究の目的は,学術雑誌全体におけるオープンアクセスジャーナルの位置づけの変化を定量的に明らかにし,今後のオープンアクセスジャーナルのあり方を検討することである。【方法】3種類の調査を行った。調査1):主たるデータとしてUlrichswebから,2011年末までに出版されたSTM分野の学術雑誌38,803件の情報を抽出した。このデータを用いて,2011年時点の学術雑誌全体に占めるオープンアクセスジャーナルの割合を調べた。調査2):大手商業出版社5社の雑誌価格リストと各社のホームページ等の情報から2つ目のデータを抽出した。主要なデータと2つ目のデータから,各年に創刊された学術雑誌全体に占めるオープンアクセスジャーナルと購読型学術雑誌のタイトル数の推移を調査した。調査3):オープンアクセスメガジャーナル19タイトルのWebサイトの情報から,オープンアクセスメガジャーナルの現状を調査した。【結果】主な結果は以下のとおりである。1)STM分野の学術雑誌全体に占めるオープンアクセスジャーナルの割合は,2011時点では14%であった。2)STM分野の学術雑誌創刊数全体に占めるオープンアクセスジャーナルの割合は増加傾向にあった。創刊されたオープンアクセスジャーナルの大部分は,オープンアクセス出版社から創刊されていた。Nature Publishing GroupやSpringerなどの一部の大手商業出版社において,2010-2011年以降,オープンアクセスジャーナル創刊数が購読型学術雑誌創刊数を上回っていた。3)オープンアクセスメガジャーナルが2011年以降に相次いで創刊されていた。以上から,2011年時点ではオープンアクセスジャーナルはまだ学術雑誌の主流ではないが,新しい学術雑誌事業として出版社に認められる存在となっていることが明らかになった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
情報源 
引用文献 (76件):
  • Strieb, Karla L.; Blixrud, Julia C. The state of the large publisher bundle in 2012. Research Library Issues. 2013, no. 282, http://publications.arl.org/rli282/13, (accessed 2013-11-05).
  • Association of Research Libraries. ARL Statistics 1994-95. 1995, 118p. http://www.libqual.org/documents/admin/2012/ARL_Stats/1994-95arlstats.pdf, (accessed 2013-08-13).
  • Association of Research Libraries. ARL Statistics 2008-2009. 2011, 176 p. http://old.arl.org/bm~doc/arlstat09.pdf,(accessed 2013-08-13).
  • ただしARLの統計の取り方が2007年以降変更になり,2006-2007年までの全学術雑誌受入数は同一タイトルの重複購読数も含んでいるが,2007-2008年以降は重複を排除したタイトル数となっている.このため利用可能なタイトル数の増加率は,実際にはもっと高いと考えられる. Association of Research Libraries. ARL Statistics 2007-2008. 2009, 152p. http://old.arl.org/bm~doc/arlstat08.pdf,(accessed 2013-08-13).
  • Infrastructure Services for Open Access. DOAJ: Directory of Open Access Journals. http://www.doaj.org/, (accessed 2013-04-13).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る