文献
J-GLOBAL ID:201402296754018494   整理番号:14A0246608

室町時代末期から江戸時代に製作された槍刀身の金属組織

著者 (3件):
資料名:
巻: 77  号:ページ: 185-191  発行年: 2013年05月01日 
JST資料番号: G0023A  ISSN: 0021-4876  CODEN: NIKGAV  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
著者はこれまで日本刀,古代刀,古式銃などの鉄鋼材料について,成分,製作工程,加工方法,機械的性質,微細構造などの材料科学的検討を行っている。本研究の目的は,室町末期から江戸時代に製作されたと推定される槍の刀身(穂とも言う)について,用いられている鋼の金属組織および機械的性質を明らかにすることにより,槍の製作工程,熱処理,加工方法を解明することである。刃先と鎬が焼入れされている。組織の加工流れが明瞭に残っており,素材は角断面で,上下に鍛造成形されている。2種の鋼を合わせた鋼材で,丸鍛えにより作製されている。金属組織は,刃先のマルテンサイト組織,その内側の中間領域のマルテンサイト組織とパーライト組織の混合領域,および中央部分(芯部)のパーライト組織よりなる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
変態組織,加工組織 
引用文献 (15件):
  • 1) Diagram Group, Y. Tajima and K. Kitamura: Weapon-the Histories, Shapes, Functions, Powers, (Mahru-sha, Tokyo, 2010) p. 83.
  • 2) T. Hashiguchi: Cultural History of Iron, (Toyo Economic Newspaper Office, Tokyo, 1984) pp. 59–61.
  • 3) Y. Kondo: Japanese History of Weapon, (Heibonsha Ltd., Publishers, Tokyo, 2010).
  • 4) Y. Sasama: Zuroku Nihon no Kassen Bugu Jiten, (Kashiwa-shobou, Tokyo, 1999).
  • 5) Y. Sasama: Zuroku Nihon no Kaccyu Bugu Jiten, (Kashiwa-shobou, Tokyo, 1981).
もっと見る

前のページに戻る