文献
J-GLOBAL ID:201402298676716255   整理番号:14A0686753

AlドープしたZnO/酸化物半導体/熱酸化Cu2Oシート構造をもつCu2Oをベースにしたヘテロ接合太陽電池

Cu2O-based heterojunction solar cells with an Al-doped ZnO/oxide semiconductor/thermally oxidized Cu2O sheet structure
著者 (3件):
資料名:
巻: 105  ページ: 206-217  発行年: 2014年07月 
JST資料番号: E0099A  ISSN: 0038-092X  CODEN: SRENA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
この論文では,AlドープしたZnO(AZO)/n型金属酸化物半導体/p型Cu2Oハイブリッド型ヘテロ接合(HbH)太陽電池の現状と将来的開発について紹介した。この電池は,AZO透明電極とCu2Oシートの間にn型酸化物半導体薄膜を挿入して作成した構造が特徴である。Cuシートの熱酸化で作成した多結晶p型Cu2Oシートの表面安定化と,n型酸化物半導体層としての薄膜形成における低温低損傷堆積技術の開発により,光起電力特性の改善を実現した。このAZO/酸化物半導体/Cu2O HbH太陽電池は,p型Cu2O層の表面条件,従って,ヘテロ接合の界面の影響を強く受け,p型Cu2Oとn型酸化物半導体層間の仕事関数の相違に起因する拡散ポテンシャルの影響は少ない。この太陽電池で,一層高い効率を実現するためには,ヘテロ接合の界面の改善,およびHbH太陽電池の直列抵抗の低減,と並列抵抗の増大が必要である。このCu2Oをベースにした太陽電池で,パルスレーザ堆積(PLD)条件を変えて作成した様様なn型酸化物半導体薄膜を挿入して,その光起電力特性におよぼす影響を調べた。n型酸化物半導体層として,PLDにより室温堆積した非ドープZnOまたはGa2O3薄膜が適しているが,高抵抗率をもつ非晶質Ga2O3薄膜が,最適の酸化物と分かった。Ga2O3/Cu2Oヘテロ接合で見られるように,界面の欠陥レベルの低下により,pn接合の改善が実現し,これにより界面での再結合が低下する。Cu2Oシート上にGa2O3薄膜を堆積して作成したヘテロ接合太陽電池で,最大5.3%の変換効率を実現できた。Copyright 2014 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 

前のページに戻る