特許
J-GLOBAL ID:201403000158253637

中空波動歯車ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 横沢 志郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-221909
公開番号(公開出願番号):特開2014-074451
出願日: 2012年10月04日
公開日(公表日): 2014年04月24日
要約:
【課題】大きな内径の中空部が形成されている中空波動発生器を備えた波動歯車ユニットを提案すること。【解決手段】波動歯車ユニット1では、波動発生器16の中空入力軸6が、第1、第2入力軸受7、9によって両持ち状態で支持されている。中空入力軸6に大きな曲げ応力などが作用しないので、中空入力軸6を薄肉にして、その円形中空部6cの内径を大きくできる。また、第2入力軸受9が装着されている軸受ハウジング8にシール部材17を装着して、中空入力軸6の軸端部6aと軸受ハウジング8の隙間19をシールしている。ユニット中空部18の内部にグリース漏れ防止機構を配置することなく、隙間19からユニット中空部18の内部にグリースが漏れ出ることが防止される。よって、内径の大きなユニット中空部18を備えた波動歯車ユニット1を実現できる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
筒状ケーシング(2)と、 この筒状ケーシング(2)の入力側開口端(2a)に固定した端板(3)と、 前記筒状ケーシング(2)の出力側開口端(2b)に回転自在の状態で取り付けた出力用円盤(4)と、 前記筒状ケーシング(2)の内側に組み込まれている波動歯車機構(5)と、 前記端板(3)に形成した端板貫通穴(3a)を貫通して延びる中空入力軸(6)と、 前記端板(3)に形成した端板貫通穴(3a)の内周面に取り付けられ、前記中空入力軸(6)を支持する第1入力軸受(7)と、 前記波動歯車機構(5)のカップ形状の可撓性外歯歯車(15)の円環状ボス(15c)に取り付けた軸受ハウジング(8)と、 前記軸受ハウジング(8)に取り付けられ、前記中空入力軸(6)を支持する第2入力軸受(9)とを有しており、 前記波動歯車機構(5)の波動発生器(16)は、前記中空入力軸(6)と、この中空入力軸(6)の外周面に形成した剛性プラグ(16a)と、この剛性プラグ(16a)の外周面に装着したウエーブベアリング(16b)とを備えた中空波動発生器であり、 前記可撓性外歯歯車(15)の前記円環状ボス(15c)は、前記出力用円盤(4)に形成した円盤貫通穴(4a)に対して、ユニット軸線(1a)の方向に沿って、前記端板(3)の側から固定され、 前記軸受ハウジング(8)は、前記円環状ボス(15c)に形成したボス貫通穴(15e)に対して、前記ユニット軸線(1a)の方向に沿って、前記端板(3)の側から固定される円筒部(8a)と、この円筒部(8a)の端から半径方向の外方に広がる円環部(8b)と、この円環部(8b)の外周縁から前記端板(3)の側に突出している軸受装着用円筒部(8c)とを備え、 前記軸受ハウジング(8)の前記軸受装着用円筒部(8c)と、前記中空入力軸(6)の前記出力用円盤(4)の側の軸端部(6b)の外周面との間は、前記第2入力軸受(9)に対して前記出力用円盤(4)の側に隣接配置したシール部材(17)によってシールされていることを特徴とする中空波動歯車ユニット(1)。
IPC (2件):
F16H 1/32 ,  F16H 57/04
FI (2件):
F16H1/32 B ,  F16H57/04 Z
Fターム (12件):
3J027FA24 ,  3J027GC08 ,  3J027GC22 ,  3J027GD04 ,  3J027GD08 ,  3J027GD12 ,  3J063AB14 ,  3J063AC01 ,  3J063BB03 ,  3J063CA01 ,  3J063CB41 ,  3J063XD02
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る