特許
J-GLOBAL ID:201403000474631970

ぜんまいばね

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人アローレインターナショナル
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-271863
公開番号(公開出願番号):特開2014-118977
出願日: 2012年12月13日
公開日(公表日): 2014年06月30日
要約:
【課題】固有振動数の上昇と共に弾性変形動作時の局所的な応力集中を防止又は低減する。【解決手段】複数の可動巻き部のうち少なくとも径方向最内方に位置する第1可動巻き部は、ぜんまいばねが自由長状態から縮径する方向に弾性変形された保有弾性状態において、周方向同一位置において径方向内方側に隣接する固定巻き部及び径方向外方側に隣接する第2可動巻き部の双方とは同時に接触せず、且つ、周方向に変位された複数の位置で前記固定巻き部又は前記第2可動巻き部の何れか一方とのみ接触するように構成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
座巻き部として作用する固定巻き部と前記固定巻き部の終端部から続く複数の可動巻き部とを有するように長尺線材が実質的に同一平面内で螺旋状に巻き回されたぜんまいばねであって、 前記複数の可動巻き部のうち少なくとも径方向最内方に位置する第1可動巻き部は、当該ぜんまいばねが自由長状態から縮径する方向に弾性変形された保有弾性状態において、周方向同一位置において径方向内方側に隣接する前記固定巻き部及び径方向外方側に隣接する第2可動巻き部の双方とは同時に接触せず、且つ、周方向に変位された複数の位置で前記固定巻き部又は前記第2可動巻き部の何れか一方とのみ接触するように構成されていることを特徴とするぜんまいばね。
IPC (1件):
F16F 1/10
FI (1件):
F16F1/10
Fターム (16件):
3G018BA09 ,  3G018BA29 ,  3G018BA33 ,  3G018DA20 ,  3G018DA24 ,  3G018DA70 ,  3G018FA01 ,  3G018FA07 ,  3G018GA27 ,  3J059AA08 ,  3J059AB13 ,  3J059BA37 ,  3J059BC02 ,  3J059CA04 ,  3J059DA22 ,  3J059GA08
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る