特許
J-GLOBAL ID:201403000920062658

コンテンツ配信ネットワークにおける切り替え遅れを減少する装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人浅村特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-526068
公開番号(公開出願番号):特表2014-529944
出願日: 2012年08月07日
公開日(公表日): 2014年11月13日
要約:
コンテンツ配信ネットワークにおける切り替え遅れを減少する装置及び方法に関する。一つの実施態様において、切り替え遅れは、減少された品質及び又は解像度で背景コンテンツをキャッシュすることによって減少される。どの及び幾つの背景チャンネルがキャッシュされるべきかを管理するマネージャーエンティティが供される。加えて、マネージャーエンティティはネットワーク中の各デバイスをその状態に従って分類し得る。特定のデバイスが一つの状態又はモードにあるとき、背景コンテンツはキャッシュされる;しかしながら、デバイスが別の状態又はモードにあるとき、それはもはや背景コンテンツのキャッシングを要求しない。背景コンテンツの提供及び状態の決定は、例えば、ユーザー又はデバイスの挙動及びパターン、ユーザーの優先度又は好み、帯域幅の利用可能性、時刻、サブスクリプションレベル、プログラムのタイプ、デバイス(又は付随するデバイス)に関するチャンネル変更要求の最新性(recentness)などに基づき得る。
請求項(抜粋):
コンテンツ配信ネットワークにおいて減少されたチャンネル変更待ち時間を供するための方法であって: ネットワークと通信状態にある第一のデバイスのユーザーから第一のコンテンツに対する要求を受信すること; 該要求された第一のコンテンツを供すること; 複数の第二のコンテンツをキャッシュすること、ここで該複数の第二のコンテンツの選択は、少なくとも部分的に、該ユーザーによるコンテンツ選択に基づく; 上記複数のキャッシュされた第二のコンテンツの一つに対する要求を受信すること; 上記キャッシュされた第二のコンテンツの該要求された一つを配信すること、ここで、その該配信は、該キャッシュされたそのバージョンの少なくとも一つの品質を向上することを含む;及び 更新された複数の第二のコンテンツをキャッシュすること、ここで、該更新された複数の第二のコンテンツは、少なくとも部分的に、該複数のキャッシュされた第二のコンテンツの該一つに対する該要求に基づく、 を含んでなり、 該第二のコンテンツをキャッシュする該行為によって、該要求がそれゆえに受信された後、実質的に直ちに該キャッシュされた第二のコンテンツの該要求された一つの該配信を可能にする、 上記方法。
IPC (6件):
H04N 21/238 ,  H04L 12/70 ,  H04L 12/853 ,  H04L 12/761 ,  H04N 21/258 ,  H04N 21/218
FI (6件):
H04N21/238 ,  H04L12/70 E ,  H04L12/853 ,  H04L12/761 ,  H04N21/258 ,  H04N21/2183
Fターム (17件):
5C164SA24P ,  5C164SB21S ,  5C164SC11P ,  5C164UD41S ,  5C164YA09 ,  5K030GA02 ,  5K030HA08 ,  5K030HB21 ,  5K030HC01 ,  5K030HC20 ,  5K030HD03 ,  5K030KA01 ,  5K030KA07 ,  5K030LD02 ,  5K030LD07 ,  5K030LD08 ,  5K030MB09
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る