特許
J-GLOBAL ID:201403001001241615

電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 片山 修平 ,  大竹 俊成 ,  横山 照夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-047855
公開番号(公開出願番号):特開2014-174810
出願日: 2013年03月11日
公開日(公表日): 2014年09月22日
要約:
【課題】機器の置忘れを防止することができる電子機器を提供する。【解決手段】電子機器は、第1ユーザを介した人体通信、又は、近距離通信によって第1機器(10A)及び前記第1機器とは異なる第2機器(10B)と通信を行う通信部と、前記通信部と前記第1機器及び前記第2機器との通信が成立すべきタイミングを検知する検知部(29)と、前記検知部が前記通信部と前記第1機器及び前記第2機器との通信が成立すべきタイミングを検知した場合に、前記通信部と前記第1機器及び前記第2機器との通信状態に基づいて、前記第1ユーザに報知を行う報知部(25,28)と、を備えている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1ユーザを介した人体通信、又は、近距離通信によって第1機器及び前記第1機器とは異なる第2機器と通信を行う通信部と、 前記通信部と前記第1機器及び前記第2機器との通信が成立すべきタイミングを検知する検知部と、 前記検知部が前記通信部と前記第1機器及び前記第2機器との通信が成立すべきタイミングを検知した場合に、前記通信部と前記第1機器及び前記第2機器との通信状態に基づいて、前記第1ユーザに報知を行う報知部と、 を備えることを特徴とする電子機器。
IPC (3件):
G08B 21/24 ,  A63B 71/06 ,  G08B 13/24
FI (3件):
G08B21/24 ,  A63B71/06 U ,  G08B13/24
Fターム (14件):
5C084AA03 ,  5C084AA09 ,  5C084CC17 ,  5C084CC26 ,  5C084CC35 ,  5C084DD07 ,  5C084DD09 ,  5C084FF02 ,  5C084HH01 ,  5C086AA21 ,  5C086CA06 ,  5C086CB27 ,  5C086FA06 ,  5C086GA06
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る