特許
J-GLOBAL ID:201403001089469017

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松浦 弘
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-202261
公開番号(公開出願番号):特開2013-013753
特許番号:特許第5531068号
出願日: 2012年09月14日
公開日(公表日): 2013年01月24日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技者が操作し得る遊技進行操作部と、 前記遊技進行操作部の操作に起因して所定の遊技状態進行条件が成立したことに基づいて遊技状態が進行し得る遊技を制御する遊技制御手段と、 前記遊技状態の所定進行状態を再現するための再現用遊技情報を含んだパスワードを生成するパスワード生成手段と、 前記パスワードを報知するパスワード報知手段と、 遊技者が前記パスワードを入力するためのパスワード入力手段と、を備え、 前記パスワード入力手段にて前記パスワードが入力されると、そのパスワードから前記再現用遊技情報を前記遊技制御手段が取得して、前記パスワードに対応した遊技状態の前記所定進行状態を再現し、再現した前記遊技状態の前記所定進行状態から前記遊技状態が進行可能となる遊技機において、 遊技機電源をオフしても情報を記憶しておくことが可能であると共に、少なくとも暗号化用乱数値を記憶するバックアップ記憶部と、 前記遊技機電源のオン後にランダムに成立し得る予め設定された暗号化用乱数値更新条件が成立したときに、前記バックアップ記憶部の前記暗号化用乱数値を更新する暗号化用乱数値記憶更新手段を備え、 前記パスワード生成手段は、少なくとも前記バックアップ記憶部に記憶された前記暗号化用乱数値と、遊技状態の前記所定進行状態に応じて前記遊技制御手段により取得された前記再現用遊技情報とから前記パスワードを生成することで、前記暗号化用乱数値の相異により同じ前記再現用遊技情報が取得された場合でも異なるパスワードが生成可能に構成され、 前記遊技は遊技進行操作部の操作に起因して成立し得る当否判定条件の成立に基づいて当否判定が行われるように構成され、 遊技機に設けられて前記当否判定の結果に基づく当否状態を記憶する当否状態記憶手段を備え、 前記当否状態記憶手段に記憶された当否状態の記憶は、前記遊技機のうち遊技場において遊技者以外の遊技機管理者が操作可能な位置に設けられた特殊操作部を操作した場合に初期化されるとともに、 前記特殊操作部の操作に起因して前記暗号化用乱数値を更新する初期化時暗号化用乱数値更新手段を備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 7/02 320
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-330832   出願人:株式会社高尾
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-157188   出願人:株式会社三共
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-148656   出願人:奥村遊機株式會社

前のページに戻る