特許
J-GLOBAL ID:201403001276425732

印刷装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 柳田 征史 ,  佐久間 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-222028
公開番号(公開出願番号):特開2014-073630
出願日: 2012年10月04日
公開日(公表日): 2014年04月24日
要約:
【課題】給紙部からの印刷用紙の給紙と反転部からの片面印刷済用紙の給紙とを交互に行って両面印刷を行う印刷装置において、生産性の低下を招くことなく、後処理に要する時間を考慮した給紙制御を行う。【解決手段】給紙部23によって給紙された印刷用紙に印刷処理を施し、その片面印刷済用紙を反転部26によって表裏反転した片面印刷済用紙に印刷処理を施して両面印刷処理を行う印刷部と、給紙部23からの印刷用紙への印刷処理と片面印刷済用紙への印刷処理とが交互に繰り返されるように制御する制御部27と、各両面印刷済用紙の後処理時間を取得する後処理時間取得部28と、両面印刷済用紙毎の後処理時間に基づいて給紙部23からの印刷用紙の給紙間隔を設定するとともに、上記後処理時間に基づいて給紙部23からの印刷用紙と片面印刷済用紙との用紙間隔を算出する給紙タイミング設定部29とを備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
印刷用紙を一枚ずつ給紙する給紙部と、 該給紙部によって給紙された印刷用紙の一方の面に対して印刷処理を施し、該片面印刷済用紙を反転部によって表裏反転させた後、該反転された片面印刷済用紙の他方の面に対して印刷処理を施して両面印刷処理を行う印刷部と、 該印刷部において前記両面印刷を行う際、前記給紙部から給紙された印刷用紙の一方の面に対する印刷処理と前記片面印刷済用紙の他方の面に対する印刷処理とが交互に繰り返して行われるように前記給紙部および前記印刷部を制御する制御部と、 前記印刷部の下流に接続された後処理装置において前記両面印刷済の各印刷用紙に対して施される後処理に要する後処理時間を取得する後処理時間取得部と、 該後処理時間取得部によって取得された両面印刷済用紙毎の後処理時間に基づいて前記給紙部から給紙される印刷用紙の給紙間隔を設定するとともに、前記両面印刷済用紙毎の後処理時間に基づいて前記給紙部から給紙される印刷用紙と前記片面印刷済用紙との用紙間隔を算出し、該用紙間隔に基づいて前記片面印刷済用紙の給紙タイミングを設定する給紙タイミング設定部とを備えたことを特徴とする印刷装置。
IPC (7件):
B41J 29/38 ,  B41J 2/01 ,  B41J 3/60 ,  B41J 29/00 ,  B65H 37/04 ,  B65H 29/58 ,  B65H 3/06
FI (7件):
B41J29/38 Z ,  B41J3/04 101Z ,  B41J3/00 S ,  B41J29/00 H ,  B65H37/04 D ,  B65H29/58 B ,  B65H3/06 350A
Fターム (36件):
2C056EA01 ,  2C056EB13 ,  2C056EB45 ,  2C056EC12 ,  2C056EC13 ,  2C056EC33 ,  2C056EC37 ,  2C061AR03 ,  2C061CK04 ,  2C061HH05 ,  2C061HJ02 ,  2C061HK05 ,  2C061HK11 ,  2C061HK23 ,  2C062RA06 ,  3F053BA03 ,  3F053LA07 ,  3F053LB03 ,  3F108GA04 ,  3F108GB01 ,  3F108HA02 ,  3F108HA32 ,  3F343FA02 ,  3F343FB04 ,  3F343GA01 ,  3F343GB01 ,  3F343GC01 ,  3F343GD01 ,  3F343JA01 ,  3F343KB04 ,  3F343LA03 ,  3F343LC23 ,  3F343MA44 ,  3F343MB03 ,  3F343MB13 ,  3F343MC08
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る