特許
J-GLOBAL ID:201403002241489157

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 満
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-212260
公開番号(公開出願番号):特開2014-064762
出願日: 2012年09月26日
公開日(公表日): 2014年04月17日
要約:
【課題】遊技興趣を向上させることのできる遊技機を提供する。【解決手段】パチンコ遊技機は、特定遊技状態となる可能性を予告する予告演出と、予告演出が実行された後の所定報知の態様を示唆する示唆演出を実行する。そして、示唆演出により示唆される所定報知の態様が特定表示結果に制御される可能性が高いことを示す態様である場合に、示唆演出により示唆される所定報知の態様が特定表示結果に制御される可能性が低いことを示す態様である場合よりも高い割合で予告演出を実行する。【選択図】図27
請求項(抜粋):
各々を識別可能な複数種類の識別情報の可変表示を行い表示結果を導出する可変表示手段を備え、予め定められた特定表示結果が導出されたときに、遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御する遊技機であって、 識別情報の可変表示を開始するより前に所定報知を実行する所定報知実行手段と、 識別情報の可変表示を開始するときに、前記特定遊技状態に制御するか否かを、識別情報の表示結果が導出される以前に決定する開始時決定手段と、 識別情報の可変表示結果が前記特定表示結果となるか否かを、前記開始時決定手段による決定前に判定する開始前判定手段と、 前記開始前判定手段による判定の対象となった識別情報の可変表示が実行されるより前に、前記開始前判定手段による決定結果に応じて、前記所定報知を複数種類の態様のうちいずれかの態様に変化させて前記特定遊技状態となる可能性を予告する予告演出をする予告演出実行手段と、 前記予告演出が実行されるか否かに関わらず前記予告演出が実行された後の前記所定報知の態様を示唆する示唆演出を実行する示唆演出実行手段と、を備え、 前記予告演出実行手段は、前記示唆演出により示唆される前記所定報知の態様が前記特定表示結果に制御される可能性が高いことを示す態様である場合に、前記示唆演出により示唆される前記所定報知の態様が前記特定表示結果に制御される可能性が低いことを示す態様である場合よりも高い割合で前記予告演出を実行する、 ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (6件):
2C333AA11 ,  2C333CA04 ,  2C333CA08 ,  2C333CA76 ,  2C333CA77 ,  2C333EA10
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • ぱちんこ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-092662   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-157355   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-163726   出願人:株式会社ニューギン
審査官引用 (3件)
  • ぱちんこ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-092662   出願人:京楽産業.株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-157355   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-163726   出願人:株式会社ニューギン

前のページに戻る