特許
J-GLOBAL ID:201403003016019377

走行支援装置及び走行支援方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 吉竹 英俊 ,  有田 貴弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-051202
公開番号(公開出願番号):特開2014-178160
出願日: 2013年03月14日
公開日(公表日): 2014年09月25日
要約:
【課題】グループ化された複数の車両が、目的地に向かいながら合流可能な技術を提供することを目的とする。【解決手段】サーバ3は、地図データ32aを記憶する記憶部32と、複数の車両2の位置、及び、複数の車両2に共通する一の目的地を受信する通信部31と、制御部33とを備える。制御部33は、地図データ32a、複数の車両2の位置及び目的地に基づいて、各車両2が目的地に向かいながら合流可能な合流点を算出し、各車両2が合流点を経由して目的地に向かうための経路を各カーナビゲーション装置1に表示させる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
グループ化された複数の車両にそれぞれ搭載された複数の通知装置の通知を用いて、前記複数の車両の走行を支援する走行支援装置であって、 地図データを取得するデータ取得部と、 前記複数の車両の位置を取得する位置取得部と、 前記複数の車両に共通する一の目的地を取得する目的地取得部と、 前記地図データ、前記複数の車両の位置及び前記目的地に基づいて、各前記車両が前記目的地に向かいながら合流可能な合流点を算出し、各前記車両が前記合流点を経由して前記目的地に向かうための経路を各前記通知装置に通知させる制御部と を備える、走行支援装置。
IPC (5件):
G01C 21/34 ,  G08G 1/13 ,  G08G 1/09 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10
FI (5件):
G01C21/00 G ,  G08G1/13 ,  G08G1/09 H ,  G09B29/00 A ,  G09B29/10 A
Fターム (39件):
2C032HB06 ,  2C032HB22 ,  2C032HB25 ,  2C032HC08 ,  2C032HC11 ,  2C032HC14 ,  2C032HC27 ,  2C032HD03 ,  2C032HD07 ,  2C032HD12 ,  2C032HD16 ,  2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129BB20 ,  2F129CC07 ,  2F129CC12 ,  2F129DD14 ,  2F129DD20 ,  2F129DD34 ,  2F129EE02 ,  2F129EE35 ,  2F129EE52 ,  2F129EE80 ,  2F129FF02 ,  2F129FF11 ,  2F129FF21 ,  2F129FF64 ,  2F129HH02 ,  2F129HH12 ,  2F129HH20 ,  2F129HH21 ,  5H181AA01 ,  5H181BB04 ,  5H181BB05 ,  5H181FF05 ,  5H181FF13 ,  5H181FF22 ,  5H181FF27 ,  5H181MA50
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る