特許
J-GLOBAL ID:201403003361389365

冷蔵庫

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 井上 学 ,  戸田 裕二 ,  岩崎 重美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-186050
公開番号(公開出願番号):特開2014-043981
出願日: 2012年08月27日
公開日(公表日): 2014年03月13日
要約:
【課題】 庫外からの熱の侵入を低減させ、省エネルギー性能の高い冷蔵庫を提供することを目的とする。【解決手段】 前方に開口を備えた断熱箱体10と、開口を開閉する扉2aと、扉2aと断熱箱体10によって区画された貯蔵室2と、冷却手段7と、冷却手段7により冷却された空気を貯蔵室2に送風する送風手段9と、送風手段9で送られた空気が流れる冷気ダクト11と、冷気ダクト11に設けられて送風手段9で送られた空気を貯蔵室2に吐出させる第一の吐出口101と、を備え、貯蔵室2の幅方向の中心面Xで左右の領域に分割した場合の一方を領域A、他方を領域Bとして、第一の吐出口101は、少なくとも一部が領域Aに形成されて、第一の吐出口101から吐出された空気を領域Aから領域Bに向かわせる構成とする。【選択図】図4
請求項(抜粋):
前方に開口を備えた断熱箱体と、前記開口を開閉する扉と、該扉と前記断熱箱体によって区画された貯蔵室と、冷却手段と、該冷却手段により冷却された空気を前記貯蔵室に送風する送風手段と、該送風手段で送られた空気が流れる冷気ダクトと、該冷気ダクトに設けられて前記送風手段で送られた空気を前記貯蔵室に吐出させる第一の吐出口と、を備え、 前記貯蔵室の幅方向の中心面Xで左右の領域に分割した場合の一方を領域A、他方を領域Bとして、 前記第一の吐出口は、少なくとも一部が前記領域Aに形成されて、前記第一の吐出口から吐出された空気を前記領域Aから前記領域Bに向かわせる構成としたことを特徴とする冷蔵庫。
IPC (1件):
F25D 17/08
FI (1件):
F25D17/08 303
Fターム (11件):
3L345AA02 ,  3L345AA18 ,  3L345AA27 ,  3L345BB01 ,  3L345CC01 ,  3L345DD12 ,  3L345DD18 ,  3L345DD54 ,  3L345KK01 ,  3L345KK04 ,  3L345KK05
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 特開平4-060370
  • 特開平4-177074
  • 冷蔵庫の冷気循環装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-001135   出願人:エルジー電子株式会社
全件表示
審査官引用 (18件)
  • 特開平4-060370
  • 特開平4-060370
  • 特開平4-177074
全件表示

前のページに戻る