特許
J-GLOBAL ID:201403003595308636

パネル部材および光学デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 勝沼 宏仁 ,  永井 浩之 ,  磯貝 克臣 ,  堀田 幸裕
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-189107
公開番号(公開出願番号):特開2014-048343
出願日: 2012年08月29日
公開日(公表日): 2014年03月17日
要約:
【課題】二以上の方向に沿って入射する光の少なくとも一部分を、それぞれ、所望の方向に反射するパネル部材を提供する。【解決手段】パネル部材20は、対向して配置された第1面41および第2面42を有する光制御シート40と、光制御シートの第2面に対向して配置された光反射シート30と、を含む。光制御シートの第2面は、一方向に配列された複数の第1傾斜面61および複数の第2傾斜面62と、を含む。第1傾斜面および第2傾斜面は一方向に交互に配列されている。光制御シートの法線方向と一方向との両方に平行な断面において、第1傾斜面および第2傾斜面は、光制御シートの法線方向に関して逆方向に傾斜している。第1傾斜面が光制御シートのシート面に対してなす角度θaは、光反射シートの側で小さくなるように変化する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
対向して配置された第1面および第2面を有する光制御シートと、 前記光制御シートの前記第2面に対向して配置された光反射シートと、を備え、 前記光制御シートの第2面は、前記光制御シートのシート面と平行な一方向に配列された複数の第1傾斜面と、前記一方向に配列された複数の第2傾斜面と、を含み、前記第1傾斜面および前記第2傾斜面は前記一方向に交互に配列され、 前記光制御シートの法線方向と前記一方向との両方に平行な断面において、前記第1傾斜面および前記第2傾斜面は、前記光制御シートの法線方向に関して逆方向に傾斜し、 前記第1傾斜面が、前記光制御シートの法線方向と前記一方向との両方に平行な断面において、前記光制御シートのシート面に対してなす角度θaは、当該第1傾斜面の少なくとも一部分において、次の関係を満たし、 (cos-1(1/n))/2 ≦ θa ≦ 45° 前記第2傾斜面が、前記光制御シートの法線方向と前記一方向との両方に平行な断面において、前記光制御シートの法線方向に対してなす角度θbは、当該第2傾斜面の少なくとも一部分において、次の関係を満たす、パネル部材。 (cos-1(1/n))/2 ≦ θb ≦ cos-1(1/n)
IPC (4件):
G02B 5/00 ,  F21V 7/09 ,  B32B 7/02 ,  G02B 5/02
FI (4件):
G02B5/00 Z ,  F21V7/09 400 ,  B32B7/02 103 ,  G02B5/02 C
Fターム (16件):
2H042AA02 ,  2H042AA03 ,  2H042AA07 ,  2H042AA21 ,  2H042AA26 ,  2H042BA04 ,  2H042BA12 ,  2H042BA14 ,  2H042BA15 ,  2H042BA16 ,  2H042BA18 ,  2H042BA20 ,  4F100BA02 ,  4F100GB90 ,  4F100JN06B ,  4F100JN30A
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る