特許
J-GLOBAL ID:201403003944927829

任意波形ジェネレータと選択された波形を再生する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人山口国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-174833
公開番号(公開出願番号):特開2014-045485
出願日: 2013年08月26日
公開日(公表日): 2014年03月13日
要約:
【課題】再生が中断された後でも位相コヒーレントな波形を提供する。【解決手段】任意波形発生器は、波形メモリ12と、複数のデジタル波形のうちの一つをアナログ波形として再生するための波形再生器16と、波形再生を制御するためのシーケンサ20であって、再生のための所望の波形とその所望の波形の所望のサンプリング開始位置の指示を提供するシーケンサ20を有する。シーケンサ20は、シーケンサのプログラミングに従って再生が中断してその後再開したときに所望の波形が位相コヒーレントであるように所望の波形をトラッキングする機構を有する。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
複数の波形を表すデータサンプルを記憶するための波形メモリと、該波形メモリから複数の波形をアナログ波形として再生するための波形再生器と、波形選択指示とステップ指示と遅延指示を提供することによって波形再生器を制御して波形再生器が所望のイベントに従って波形メモリからの複数の波形のうちの選択された一つを再生するようにするシーケンサを有するタイプの任意波形ジェネレータであって、その改良点が、 シーケンサから波形再生器に波形開始位置指示を提供する手段であって、波形開始位置指示が複数の波形のうちの選択された一つの波形が再生されていないときに選択された一つの波形に関するデータサンプル内のデータサンプリング位置をトラッキングするものであり、複数の波形から選択された一つの波形に関するデータサンプルはシーケンサによってトラッキングされて所望のイベントに従って波形再生によってその後再生されるときに複数の波形のうちの選択された一つの波形の位相コヒーレントを提供する手段を有することである任意波形ジェネレータ。
IPC (1件):
H03B 28/00
FI (1件):
H03B28/00 B
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 信号発生装置に用いる表示方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-339284   出願人:日本テクトロニクス株式会社
  • データ生成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-157009   出願人:テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー
  • 任意波形発生方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-349515   出願人:ソニー・テクトロニクス株式会社
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る