特許
J-GLOBAL ID:201403004725409258

重車両タイヤ用の摩耗最適化トレッド及び最適化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 辻居 幸一 ,  熊倉 禎男 ,  弟子丸 健 ,  井野 砂里 ,  松下 満 ,  倉澤 伊知郎
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-501535
公開番号(公開出願番号):特表2014-512296
出願日: 2012年03月21日
公開日(公表日): 2014年05月22日
要約:
本発明は、重量物運搬車両のアクスルに取り付けられるよう設計されたタイヤ用のトレッド(1)であって、トレッド(1)は、2本の肩リブ(3e)、中間リブ(3i)及び中央リブ(3c)を画定した少なくとも4本の円周方向溝(2)を有し、中間リブ及び中央リブは各々、幅が2mm未満である複数本の横方向切込み(4)を備え、切込みは、新品状態のトレッドの走行面に垂直な方向に対して平均角度をなして傾けられており、平均角度は、少なくとも5°に等しく且つ路面との接触ゾーン内を走行しているとき、路面によってトレッドに及ぼされる合力が切込みを垂直方向に対して0°の平均の角度に向かって真っ直ぐにしがちに向けられている、トレッドにおいて、次の関係式、即ち、が満たされることを特徴とするトレッドに関する。
請求項(抜粋):
重量物運搬車両のアクスルに取り付けられるよう設計されたタイヤ用のトレッド(1)であって、前記タイヤは、クラウン補強材を載せた半径方向カーカス補強材を有し、前記トレッド(1)は、複数本のリブ(3e,3i,3c)を画定した全体として円周方向の向きの少なくとも4本の溝(2)を有し、前記リブは、前記トレッドを軸方向に画定する2本の肩リブ(3e)、中間リブ(3i)及び中央リブ(3c)を含み、前記中間リブ及び前記中央リブは各々、幅が2mm未満であり且つ全体として横方向の向きの複数本のサイプ(4)を備え、前記サイプは、新品状態の前記トレッドの走行面に垂直な方向に対して平均角度をなして傾けられており、前記平均角度は、少なくとも5°に等しく且つ路面との接触ゾーン内を走行しているとき、前記路面によって前記トレッドに及ぼされる合力が前記サイプを前記垂直方向に対して0°の平均の角度に向かって真っ直ぐにしがちに向けられている、トレッドにおいて、次の関係式、即ち、
IPC (2件):
B60C 11/12 ,  B60C 11/04
FI (3件):
B60C11/12 A ,  B60C11/06 A ,  B60C11/12 D
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 可変傾斜切込みを備えた指向性トレッド
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2002-556025   出願人:ソシエテドテクノロジーミシュラン, ミシュランルシェルシュエテクニークソシエテアノニム
  • 特開平2-254003
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-200061   出願人:株式会社ブリヂストン
審査官引用 (3件)
  • 可変傾斜切込みを備えた指向性トレッド
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2002-556025   出願人:ソシエテドテクノロジーミシュラン, ミシュランルシェルシュエテクニークソシエテアノニム
  • 特開平2-254003
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-200061   出願人:株式会社ブリヂストン

前のページに戻る