特許
J-GLOBAL ID:201403004920979964

WC基超硬合金部材と鋼部材の複合材料およびこの複合材料からなる回転軸物切削工具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 影山 秀一 ,  三宅 正之 ,  倉地 保幸 ,  富田 和夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-040611
公開番号(公開出願番号):特開2014-168788
出願日: 2013年03月01日
公開日(公表日): 2014年09月18日
要約:
【課題】高抗折力を備えたWC基超硬合金部材と鋼部材の複合材料およびこの複合材料からなる高切削性能を有するエンドミル、ドリル等の軸物切削工具を提供する。【解決手段】 WC基超硬合金部材と鋼部材とが、Niを主成分とする中間部材を介して接合されたWC基超硬合金部材と鋼部材の複合材料において、(a)中間部材に対向するWC基超硬合金部材の平坦端面には、端面全面積の1〜5面積%を占め、かつ、幅と深さが、WC基超硬合金部材の外径のそれぞれ0.4〜1%,0.1〜0.5%である複数の凹部が部分的に陥入形成され、(c)上記凹部内に充填されている中間部材には、中間部材の平均Co含有量よりも高Co含有量のCo濃化領域が形成されているとともに、WC粒子が分散分布している。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
WC基超硬合金部材と鋼部材とが、Niを主成分とする中間部材を介して接合されたWC基超硬合金部材と鋼部材の複合材料において、 (a)上記中間部材に対向するWC基超硬合金部材の平坦端面には、該端面から陥入し、その内部に中間部材が充填される複数の凹部が部分的に形成され、 (b)上記凹部が、WC基超硬合金部材の端面全面積に占める面積割合は1〜5面積%であり、かつ、該凹部の幅と深さは、超硬合金部材の外径のそれぞれ0.4〜1%,0.1〜0.5%であり、 (c)上記凹部内に充填されている中間部材には、中間部材の平均Co含有量よりも高Co含有量のCo濃化領域が形成されているとともに、WC粒子が分散分布していることを特徴とするWC基超硬合金部材と鋼部材の複合材料。
IPC (9件):
B23K 20/12 ,  B23C 5/10 ,  B23C 5/16 ,  B23B 51/00 ,  B22F 7/00 ,  C22C 29/08 ,  C22C 38/00 ,  C22C 38/24 ,  C22C 19/03
FI (11件):
B23K20/12 G ,  B23K20/12 D ,  B23C5/10 Z ,  B23C5/16 ,  B23B51/00 M ,  B22F7/00 G ,  C22C29/08 ,  C22C38/00 301Z ,  C22C38/00 302Z ,  C22C38/24 ,  C22C19/03 Z
Fターム (18件):
3C022KK01 ,  3C037FF04 ,  3C037FF06 ,  4E167AA02 ,  4E167AA15 ,  4E167AA29 ,  4E167AB05 ,  4E167BA02 ,  4E167BF02 ,  4E167BF10 ,  4E167BF12 ,  4E167BF13 ,  4E167BF14 ,  4E167BF16 ,  4E167DB05 ,  4K018AD06 ,  4K018JA34 ,  4K018KA15
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る