特許
J-GLOBAL ID:201403036290630045

硬質材料、硬質材料の製造方法、切削工具及び摩擦撹拌接合用ツール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山野 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-225419
公開番号(公開出願番号):特開2014-077174
出願日: 2012年10月10日
公開日(公表日): 2014年05月01日
要約:
【課題】超硬合金に比べて高温での耐塑性変形性に優れ、Ni基耐熱合金に比べて低温での硬度に優れた硬質材料とその製造方法、並びにその硬質材料を用いた切削工具及び摩擦撹拌接合用ツールを提供する。【解決手段】この硬質材料は、第一硬質相(第一硬質相粒子10A)を含有し、必要に応じて鉄族金属を含む結合相20を含有する。この第一硬質相は、WCからなるコア11と、Ni基耐熱合金で構成されて、コア11を覆うシェル12とを有する。さらに、第二硬質相(第二硬質相粒子10B)として、周期表4,5,6族元素から選ばれる少なくとも一種の金属元素とC及びNの少なくとも一種の元素との化合物を含有しても良い。シェル12がNi基耐熱合金からなることにより、優れた耐塑性変形性を有する硬質材料とできる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
硬質相を主体とする硬質材料であって、 前記硬質相は第一硬質相を含有し、 その第一硬質相は、 WCからなるコアと、 Ni基耐熱合金で構成されて、前記コアを覆うシェルとを有する硬質材料。
IPC (6件):
C22C 29/08 ,  C22C 1/05 ,  B22F 7/00 ,  C22C 19/05 ,  B23K 20/12 ,  B23B 27/14
FI (6件):
C22C29/08 ,  C22C1/05 G ,  B22F7/00 G ,  C22C19/05 D ,  B23K20/12 344 ,  B23B27/14 B
Fターム (11件):
3C046FF32 ,  4E167AA02 ,  4E167BG05 ,  4E167BG22 ,  4E167BG26 ,  4K018AD06 ,  4K018BA11 ,  4K018BC22 ,  4K018FA24 ,  4K018KA14 ,  4K018KA15
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る