特許
J-GLOBAL ID:201403005146109540

画像出力システムおよび画像出力方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井上 誠一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-130338
公開番号(公開出願番号):特開2013-255138
出願日: 2012年06月08日
公開日(公表日): 2013年12月19日
要約:
【課題】観光地や乗り物などで写真を撮影するサービスにおいて、写真とともに撮影場所に関連した付加情報も提供する。【解決手段】撮影端末22-1は、撮影装置23-1で撮影された画像を、IDカード読取装置21-1から取得した識別番号および付加情報とともにサーバ40に送信する。サーバ40は、撮影端末22-1から受信した付加情報を記憶するとともに、付加情報の保管場所を示すデータをコード化し、そのコードを撮影画像に電子透かしとして埋め込んだプリントデータを生成し、識別情報に紐付けて記憶する。画像出力装置32は、ICカード読取装置31から取得した識別番号に対応するプリントデータをサーバ40から受信し、利用者からの印刷注文に基づいて印刷を行う。ユーザ端末50は、印刷物に埋め込まれた電子透かしを読み取り、読み取ったコードが示すURLにアクセスし、サーバ40から付加情報を受信し、出力する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
撮影コーナー、前記撮影コーナーで撮影された画像データを管理するサーバ、前記画像データの印刷を受け付ける画像出力装置、およびユーザ端末がネットワークを介して接続される画像出力システムにおいて、 前記撮影コーナーは、 利用者が所有するICカードの識別情報を読み取る第1のICカード読取手段と、 前記利用者を撮影する撮影手段と、を備え、 前記サーバは、 前記撮影手段により撮影された前記画像データ、前記撮影コーナーの付加情報、および前記第1のICカード読取手段により読み取られた前記識別情報の入力を制御する入力制御手段と、 前記付加情報を記憶する第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶された前記付加情報の保管場所を示すデータをコード化し、前記画像データにコードが埋め込まれたプリントデータを生成するコード化手段と、 前記コード化手段により生成された前記プリントデータを、前記識別情報に紐付けて記憶する第2の記憶手段と、を備え、 前記画像出力装置は、 前記利用者が所有する前記ICカードの前記識別情報を読み取る第2のICカード読取手段と、 前記第2のICカード読取手段により読み取られた前記識別情報に対応する前記プリントデータを前記第2の記憶手段から取得する取得手段と、 前記取得手段により取得された前記プリントデータの印刷が指示された場合、印刷実行する印刷手段と、を備え、 前記ユーザ端末は、 前記印刷手段により印刷された印刷物上のコードを読み取るコード読取手段と、 前記コード読取手段により読み取られたコードに示された、前記付加情報の保管場所を示すデータに基づいて、前記第1の記憶手段にアクセスし、前記付加情報を受信し、出力する出力手段と、を備えることを特徴とする画像出力システム。
IPC (2件):
H04N 1/387 ,  G06T 1/00
FI (2件):
H04N1/387 ,  G06T1/00 500B
Fターム (12件):
5B057AA11 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CE08 ,  5B057CG07 ,  5C076AA14 ,  5C076BA06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る