特許
J-GLOBAL ID:201403005999277907

複合容器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐野 静夫 ,  井上 温
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-238681
公開番号(公開出願番号):特開2014-088192
出願日: 2012年10月30日
公開日(公表日): 2014年05月15日
要約:
【課題】利便性を向上できるチャック付き袋を備えた複合容器を提供する。【解決手段】軟質樹脂フィルムにより形成した袋本体11の上端部の内面に一対のチャック部材12を対向配置したチャック付き袋10と、厚紙により筒状に形成されるとともに両側端の第1折罫21で折曲される前面部20aと背面部20bとを有したスリーブ20とを備え、チャック付き袋10をスリーブ20に挿通した複合容器1において、前面部20a及び背面部20bは左右方向の中心線Cに対して前面側から見てそれぞれ逆方向に偏る第2折罫22によって左右に分割される第1、第2領域20d、20eを有し、第2領域20eよりも横幅の広い第1領域20dとチャック付き袋10とをチャック部材12の近傍で接着し、スリーブ20の両側端の押圧時に第2折罫22が外側に山折りされる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
軟質樹脂フィルムにより形成した袋本体の上端部の内面に一対のチャック部材を対向配置したチャック付き袋と、厚紙により筒状に形成されるとともに両側端の第1折罫で折曲される前面部と背面部とを有したスリーブとを備え、前記チャック付き袋を前記スリーブに挿通した複合容器において、前記前面部及び前記背面部は左右方向の中心線に対して前面側から見てそれぞれ逆方向に偏る第2折罫によって左右に分割される第1、第2領域を有し、第2領域よりも横幅の広い第1領域と前記チャック付き袋とを前記チャック部材の近傍で接着し、前記スリーブの両側端の押圧時に第2折罫が外側に山折りされることを特徴とする複合容器。
IPC (1件):
B65D 33/25
FI (1件):
B65D33/25 A
Fターム (7件):
3E064AA05 ,  3E064BA21 ,  3E064EA30 ,  3E064HM01 ,  3E064HN13 ,  3E064HN18 ,  3E064HP10
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 袋の開口装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-267455   出願人:松本耕之介
  • 開閉具を有する袋体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-071714   出願人:加納雅代
  • 複合容器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-207036   出願人:大日本印刷株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 袋の開口装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-267455   出願人:松本耕之介
  • 開閉具を有する袋体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-071714   出願人:加納雅代
  • 複合容器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-207036   出願人:大日本印刷株式会社
全件表示

前のページに戻る