特許
J-GLOBAL ID:201403006950005932

注視点マッピング方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人信友国際特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-558461
公開番号(公開出願番号):特表2014-509535
出願日: 2012年03月16日
公開日(公表日): 2014年04月21日
要約:
【課題】シーン画像上の対象の注視点を基準画像中の注視点にマッピングする装置を提供する。【解決手段】シーン画像と基準画像は異なる位置からカメラで撮られており、装置は、基準画像に対し特徴検出アルゴリズムを実行し、基準画像中の複数の特性とその位置を特定するモジュールと、シーン画像に対し特徴検出アルゴリズムを実行し、シーン画像中の複数の特性とその位置を再特定するモジュールと、基準画像とシーン画像で検出された複数の特性の位置に基づき、シーン画像と基準画像との間で点位置を変換する点転写マッピングを決定するモジュールと、点転写マッピングを用いてシーン画像で決定された注視点を基準画像中の対応する点にマッピングするモジュールとからなる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
シーン画像上の対象の注視点を基準画像中の注視点にマッピングするための装置であって、前記シーン画像と前記基準画像は異なる位置からカメラで撮られており、前記装置は、 前記基準画像に対し特徴検出アルゴリズムを実行し、前記基準画像中の複数の特性とその位置を特定するモジュールと、 前記シーン画像に対し前記特徴検出アルゴリズムを実行し、前記シーン画像中の前記複数の特性とその位置を再特定するモジュールと、 前記基準画像と前記シーン画像で検出された前記複数の特性の位置に基づき、前記シーン画像と前記基準画像との間で点位置を変換する点転写マッピングを決定するモジュールと、 前記点転写マッピングを用いて前記シーン画像で決定された注視点を前記基準画像中の対応する点にマッピングするモジュールとからなることを特徴とする装置。
IPC (2件):
A61B 3/113 ,  G06T 1/00
FI (2件):
A61B3/10 B ,  G06T1/00 315
Fターム (15件):
5B057AA20 ,  5B057CA13 ,  5B057CA16 ,  5B057CB13 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CD01 ,  5B057DA07 ,  5B057DA20 ,  5B057DB03 ,  5B057DC05 ,  5B057DC07 ,  5B057DC08 ,  5B057DC30 ,  5B057DC32
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る