特許
J-GLOBAL ID:201403007209080923

アプリケーション・ウィンドウの表示を共有する方法、情報端末装置およびコンピュータ・プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 袴田 眞志 ,  渡部 弘道 ,  守谷 一雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-154362
公開番号(公開出願番号):特開2014-016850
出願日: 2012年07月10日
公開日(公表日): 2014年01月30日
要約:
【課題】ネットワークで接続された複数の情報端末がアプリケーション・プログラムが表示するコンテンツを共有する方法を提供する。【解決手段】情報端末11aがアプリケーション・ウィンドウにコンテンツを表示する。ユーザは、情報端末11aに対して現在表示しているコンテンツの表示に影響与えないワンアクション操作をする。ワンアクション操作に応答して端末装置11aが現在表示しているコンテンツを表示するための共有情報を、ネットワーク10を通じて情報端末11b〜11dのいずれかまたはすべてに送信する。情報端末11b〜11dは、共有情報の受信に応答してそれに対応するコンテンツを表示する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ネットワークに接続することが可能な情報端末装置であって、 アプリケーション・ウィンドウを表示する表示部と、 前記アプリケーション・ウィンドウのコンテンツの表示に影響を与えないワンアクション操作に対応する信号を生成する操作検出部と、 前記信号に応答して所定のイベントを生成するイベント生成部と、 前記イベントに応答して前記コンテンツを他の情報端末装置で表示するための共有情報を前記ネットワークに送信する共有情報処理部と を有する情報端末装置。
IPC (1件):
G06F 13/00
FI (1件):
G06F13/00 650A
Fターム (8件):
5B084AA01 ,  5B084AA12 ,  5B084AA15 ,  5B084AB06 ,  5B084AB29 ,  5B084BB03 ,  5B084BB16 ,  5B084EA47
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る