特許
J-GLOBAL ID:201403009887521940

画像処理装置及びそのプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-110678
公開番号(公開出願番号):特開2014-230232
出願日: 2013年05月27日
公開日(公表日): 2014年12月08日
要約:
【課題】画像データにフィルタ処理を行う画像処理装置において、色にじみを抑制すること。【解決手段】画像処理装置の画像処理回路40では、画像データにフィルタ処理を実行する際に、取得部41により取得される画像データの各画素データ毎に、判定部43を用いて黒文字属性であるか否かを判断する。黒文字属性であると判断された画素データに対しては、フィルタ処理部44において、該画素データの輝度成分と該画素データの周辺画素の輝度成分との差を強調するフィルタ係数を用いて、該画素データの輝度成分に対してフィルタ処理を行う。画像データの各画素データにフィルタ処理が実行されることで、フィルタ処理後の画像データが生成される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
複数の色成分を有する画素からなる画像データを取得する取得部と、 前記画像データの各画素毎に、前記複数の色成分を輝度成分及び色差成分に変換する第1変換部と、 前記画像データの各画素毎に、黒文字属性であるか否かを判定する判定部と、 前記判定部が黒文字属性と判定した画素の輝度成分と該画素の周辺画素の輝度成分との差を強調するフィルタ係数を用いて、該画素の輝度成分に対してフィルタ処理を行うフィルタ処理部と、 前記フィルタ処理部によりフィルタ処理された前記輝度成分と、前記色差成分とを、前記複数の色成分に変換する第2変換部と、 を備える画像処理装置。
IPC (2件):
H04N 1/409 ,  G06T 5/20
FI (2件):
H04N1/40 101D ,  G06T5/20 B
Fターム (30件):
5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC03 ,  5B057CE03 ,  5B057CE06 ,  5B057CE18 ,  5B057CH09 ,  5B057CH18 ,  5B057DA08 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC16 ,  5B057DC25 ,  5B057DC36 ,  5C077MP01 ,  5C077MP08 ,  5C077PP03 ,  5C077PP27 ,  5C077PP28 ,  5C077PP34 ,  5C077PP47 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ20
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る