特許
J-GLOBAL ID:201403016343018737

光拡散板、照明装置および光拡散板の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 勝沼 宏仁 ,  永井 浩之 ,  磯貝 克臣 ,  堀田 幸裕
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-267246
公開番号(公開出願番号):特開2014-115323
出願日: 2012年12月06日
公開日(公表日): 2014年06月26日
要約:
【課題】過度の光拡散を引き起こすことなく、光源の構成に応じた明るさのむらを効果的に目立たなくさせることができる光拡散板を提供する。【解決手段】照明装置10は、複数の発光体30と対向して配置される。照明装置は、基板45と、基板上に形成された光拡散層50と、を含む。光拡散層は、主部51および主部中に分散された光拡散成分52を含む。光拡散層は、各発光体に対向するようになる位置を含む領域にそれぞれ設けられた複数の凸部55を有する。各凸部の最も厚さが厚くなる頂部55aは、当該凸部が対応する発光体と対向している。【選択図】図2
請求項(抜粋):
複数の発光体と対向して配置される光拡散板であって、 基板と、 主部および前記主部中に分散された光拡散成分を含み、前記基板上に形成された光拡散層と、を備え、 前記光拡散層は、各発光体に対向するようになる位置を含む領域にそれぞれ設けられた複数の凸部を有し、 各凸部の最も厚さが厚くなる頂部は、当該凸部が対応する発光体と対向している、光拡散板。
IPC (3件):
G02B 5/02 ,  F21V 3/02 ,  F21S 2/00
FI (3件):
G02B5/02 C ,  F21V3/02 500 ,  F21S2/00 481
Fターム (21件):
2H042BA02 ,  2H042BA04 ,  2H042BA12 ,  2H042BA15 ,  2H042BA18 ,  3K244AA05 ,  3K244BA08 ,  3K244BA31 ,  3K244CA02 ,  3K244DA01 ,  3K244GA02 ,  3K244GA20 ,  3K244GB03 ,  3K244GB18 ,  3K244GB19 ,  3K244GB27 ,  3K244GC03 ,  3K244GC18 ,  3K244GC19 ,  3K244GC27 ,  3K244LA04
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る