特許
J-GLOBAL ID:201403023385428877

包装袋

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 鈴木 史朗 ,  志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  伏見 俊介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-018985
公開番号(公開出願番号):特開2014-061942
出願日: 2013年02月01日
公開日(公表日): 2014年04月10日
要約:
【課題】菓子や文具、医薬品特にPTP包装のような一定の形状を持った製品を包装する為の包装袋であり、プラスチックフィルムを主体とする積層材料からなるガゼット包装袋において、内容物にぶつかっても直線状に開封し、かつ側面部分を全て取り去ることで、容易に内容物を取り出すことが可能な包装袋とすること。【解決手段】背貼りを有する底シールタイプのガセット袋において、開封用切り欠きを、包装袋の両端部のシール部分であって背貼りと側面最深部との間に設け、かつ、おもて面及び裏面と側面との境界から開封用切り欠きまでの間の位置にあるおもて面及び裏面に、背シールに平行な開封補助線を設けた事を特徴とする包装袋。【選択図】図2
請求項(抜粋):
背貼りを有する底シールタイプのガゼット袋において、開封用切り欠きを、包装袋の両端部のシール部分であって背貼りと側面最深部との間に設け、かつ、おもて面及び裏面と側面との境界から開封用切り欠きまでの間の位置にあるおもて面及び裏面に、背シールに平行な開封補助線を設けた事を特徴とする包装袋。
IPC (3件):
B65D 33/00 ,  B65D 77/30 ,  B65D 65/26
FI (3件):
B65D33/00 C ,  B65D77/30 C ,  B65D65/26
Fターム (54件):
3E064AA13 ,  3E064BA17 ,  3E064BA24 ,  3E064BA26 ,  3E064BA27 ,  3E064BA28 ,  3E064BA29 ,  3E064BA30 ,  3E064BA35 ,  3E064BA36 ,  3E064BA39 ,  3E064BA40 ,  3E064BA46 ,  3E064BA54 ,  3E064BA55 ,  3E064BB03 ,  3E064BC01 ,  3E064BC03 ,  3E064BC08 ,  3E064BC13 ,  3E064BC15 ,  3E064BC18 ,  3E064EA30 ,  3E064FA01 ,  3E064HM03 ,  3E064HN06 ,  3E064HP01 ,  3E064HP02 ,  3E064HP06 ,  3E067AA11 ,  3E067AB16 ,  3E067AB79 ,  3E067AB81 ,  3E067BA12A ,  3E067BB14A ,  3E067BB25A ,  3E067CA06 ,  3E067CA24 ,  3E067EA06 ,  3E067EA11 ,  3E067EB02 ,  3E067EB23 ,  3E067EC02 ,  3E067FA01 ,  3E067FC01 ,  3E067GD07 ,  3E086AC11 ,  3E086AD01 ,  3E086BA04 ,  3E086BB05 ,  3E086BB51 ,  3E086CA01 ,  3E086CA28 ,  3E086CA35
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 開封容易な軟質包装袋
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-345794   出願人:凸版印刷株式会社
  • 易開封性包装袋
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-033110   出願人:大日本印刷株式会社
  • 包装材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-382242   出願人:岡田紙業株式会社
全件表示

前のページに戻る