特許
J-GLOBAL ID:201403025163257490

ゲートウェイ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光 ,  坂本 隆志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-222502
公開番号(公開出願番号):特開2014-075715
出願日: 2012年10月04日
公開日(公表日): 2014年04月24日
要約:
【課題】設置位置に制限がある通信装置が正しい位置に設置されているかを判定して当該通信装置のプロビジョングを行うシステムで使用されるゲートウェイ装置を提供する。【解決手段】ゲートウェイ装置は、ネットワークと無線により接続する第1のインタフェースと、通信装置と接続する第2のインタフェースと、衛星からの信号により位置情報を取得する位置情報取得部と、位置情報取得部を含むゲートウェイ装置の第1のユニットは、第2のインタフェースを含むゲートウェイ装置の第2のユニットから取り外し可能に構成され、第1のユニットを第2のユニットに取り付けた後に、取り付け前に位置情報取得部が取得した位置情報を第1のインタフェース経由でネットワークに送信する位置情報処理部を備えている。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ネットワークと無線により接続する第1のインタフェースと、 通信装置と接続する第2のインタフェースと、 衛星からの信号により位置情報を取得する位置情報取得部と、 を備えたゲートウェイ装置であって、 前記位置情報取得部を含む前記ゲートウェイ装置の第1のユニットは、前記第2のインタフェースを含む前記ゲートウェイ装置の第2のユニットから取り外し可能に構成され、 前記第1のユニットを前記第2のユニットに取り付けた後に、前記取り付け前に前記位置情報取得部が取得した位置情報を前記第1のインタフェース経由で前記ネットワークに送信する位置情報処理部をさらに備えていることを特徴とするゲートウェイ装置。
IPC (5件):
H04M 3/42 ,  H04M 3/00 ,  H04W 48/04 ,  H04W 64/00 ,  H04W 88/14
FI (5件):
H04M3/42 U ,  H04M3/00 Z ,  H04W48/04 ,  H04W64/00 120 ,  H04W88/14
Fターム (18件):
5K067DD30 ,  5K067FF03 ,  5K067FF05 ,  5K067FF07 ,  5K067GG01 ,  5K067HH12 ,  5K067HH22 ,  5K067JJ56 ,  5K201AA07 ,  5K201BC23 ,  5K201CB05 ,  5K201CC02 ,  5K201CC04 ,  5K201DA07 ,  5K201DC02 ,  5K201EB07 ,  5K201EC06 ,  5K201ED01
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る