特許
J-GLOBAL ID:201403028356100619

板厚検査装置および板厚検査方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 磯野 道造 ,  多田 悦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-220276
公開番号(公開出願番号):特開2014-071102
出願日: 2012年10月02日
公開日(公表日): 2014年04月21日
要約:
【課題】タンクの全面にわたって効率良く板厚の健全性を検査できる板厚検査装置および板厚検査方法を提供する。【解決手段】高速中性子を放射する中性子源2と、熱中性子を検出する中性子検出器4と、中性子検出器4で検出された熱中性子を計数し、単位時間当たりの計数率を算出する計数手段9と、計数手段9の計数率に基づいて、検査対象20が減肉状態であるか否かを判定する判定手段10と、を備える。また、中性子源2から高速中性子を放射して、中性子検出器4で熱中性子を検出し、中性子検出器4で検出された熱中性子を計数し、単位時間当たりの計数率を算出するステップと、計数率に基づいて、検査対象20の減肉状態を判定するステップと、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
高速中性子を放射する中性子源と、 熱中性子を検出する中性子検出器と、 前記中性子検出器で検出された熱中性子を計数し、単位時間当たりの計数率を算出する計数手段と、 前記計数手段の計数率に基づいて、検査対象が減肉状態であるか否かを判定する判定手段と、を備える ことを特徴とする板厚検査装置。
IPC (2件):
G01B 15/02 ,  G01N 23/05
FI (2件):
G01B15/02 Z ,  G01N23/05
Fターム (24件):
2F067AA28 ,  2F067BB05 ,  2F067DD02 ,  2F067EE10 ,  2F067HH07 ,  2F067JJ06 ,  2F067KK08 ,  2F067LL13 ,  2F067RR02 ,  2F067RR19 ,  2F067RR29 ,  2G001AA04 ,  2G001BA11 ,  2G001CA04 ,  2G001FA19 ,  2G001HA13 ,  2G001KA03 ,  2G001LA02 ,  2G075BA17 ,  2G075BA18 ,  2G075CA13 ,  2G075DA14 ,  2G075DA16 ,  2G075FA19
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 腐食検査方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-276222   出願人:出光エンジニアリング株式会社, 出光興産株式会社
  • 表面が被覆された円筒部材の錆検査装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-252418   出願人:株式会社日立エンジニアリング・アンド・サービス
  • 耐火物厚み測定方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-110180   出願人:株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス
全件表示

前のページに戻る