特許
J-GLOBAL ID:201403033700031552

合成ガス製造用触媒および合成ガスの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 典輝 ,  山下 昭彦 ,  岸本 達人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-135218
公開番号(公開出願番号):特開2013-255911
出願日: 2012年06月14日
公開日(公表日): 2013年12月26日
要約:
【課題】低温且つ高効率でドライリフォーミング反応を進行させ得るとともに、担持金属に安価な金属を用い、かつ容易に製造可能な合成ガス製造用触媒を提供する。【解決手段】Mnやアルカリ土類金属等を含む酸素欠損ペロブスカイト型の所定の複合酸化物にNiを担持してなる合成ガス製造用触媒とする。【選択図】なし
請求項(抜粋):
炭素数1〜5の炭化水素を含む原料ガスおよび二酸化炭素に接触させ、一酸化炭素と水素とを主成分とする合成ガスを製造する合成ガス製造用触媒であって、 前記触媒が、下記式(1)または(2)で表される金属酸化物に、Niを担持したものであることを特徴とする、合成ガス製造用触媒。 (Ba1-xAx)(1-y)B(1+y)(Mn2-zCz)O5+α...(1) (式(1)において、 A:Ba以外のアルカリ土類金属の1種または2種以上、 B:Y、希土類元素およびCaのうちの1種または2種以上、 C:FeおよびCoのうちの1種または2種、 x:0≦x≦1.0、 y:0≦y≦0.5、 z:0≦z≦2.0、 α:0≦α≦1.0である。) (Ca2-pDp)(Mn2-qEq)O5+β...(2) (式(2)において、 D:Ca以外のアルカリ土類金属の1種または2種以上、 E:Al、Fe、CoおよびGaのうちの1種または2種以上、 p:0≦p≦2.0、 q:0≦q≦2.0、 β:0≦β≦0.5である。)
IPC (1件):
B01J 23/889
FI (1件):
B01J23/84 311M
Fターム (30件):
4G169AA03 ,  4G169BB04A ,  4G169BB06A ,  4G169BB06B ,  4G169BC09A ,  4G169BC09B ,  4G169BC10A ,  4G169BC11A ,  4G169BC12A ,  4G169BC13A ,  4G169BC13B ,  4G169BC14A ,  4G169BC16A ,  4G169BC17A ,  4G169BC38A ,  4G169BC40B ,  4G169BC62A ,  4G169BC62B ,  4G169BC66A ,  4G169BC67A ,  4G169BC68A ,  4G169BC68B ,  4G169CC04 ,  4G169CC17 ,  4G169DA06 ,  4G169FA02 ,  4G169FB14 ,  4G169FB18 ,  4G169FB30 ,  4G169FC08
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る