特許
J-GLOBAL ID:201403034132326255

バッテリコネクタシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): タイコエレクトロニクスジャパン合同会社
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-537136
公開番号(公開出願番号):特表2014-532958
出願日: 2012年10月15日
公開日(公表日): 2014年12月08日
要約:
複数のバッテリセルからなるバッテリモジュール(102)に取り付けられるように構成されたトレイアセンブリ(104)を備えるバッテリコネクタシステム(100)。トレイアセンブリ(104)は、ワイヤハーネスコネクタ又は回路基板コネクタと嵌合するように構成される。トレイアセンブリは、トレイ(134)と、複数のバスバー(135,136)とを備える。トレイは基部を有し、基部は基部を貫通するチャネル(162)を備える。チャネルは、対応するバッテリセルからのセルタブ(126)を受容する。トレイは、電気コネクタと嵌合するように構成されたトレイコネクタ(138)を有する。バスバーは、対応するチャネルと整列し、対応するセルタブに電気的に接続されるように構成される。バスバーは、トレイに結合され、電気コネクタと直接接続するためにトレイコネクタに配置されたピン(210)を有する。
請求項(抜粋):
バッテリコネクタシステム(100)であって、 複数のバッテリセル(120)からなるバッテリモジュール(102)に取り付けられるように構成されたトレイアセンブリ(104)を備え、 前記トレイアセンブリが、トレイ(134)と、前記トレイによって保持される複数のバスバー(135,136)を備え、 前記トレイが基部(150)を有し、 前記基部は、前記基部を貫通するチャネル(162)を備え、 前記チャネルが、対応するバッテリセルからのセルタブ(126)を受容し、 前記トレイが電気コネクタ(106,116)と嵌合するように構成されたトレイコネクタ(138)を有し、 前記バスバーが、対応するチャネルと整列し、対応するセルタブに電気的に接続されるように構成され、 前記バスバーが前記トレイに結合され、 前記バスバーが、前記電気コネクタと直接接続するために前記トレイコネクタに配置されたピン(210)を有するバッテリコネクタシステム(100)。
IPC (3件):
H01M 2/20 ,  H01M 10/48 ,  H01M 2/10
FI (4件):
H01M2/20 A ,  H01M10/48 301 ,  H01M2/10 M ,  H01M2/10 S
Fターム (39件):
5H030AS06 ,  5H030AS08 ,  5H030FF21 ,  5H040AA03 ,  5H040AA22 ,  5H040AS07 ,  5H040AT02 ,  5H040AT04 ,  5H040AY04 ,  5H040AY08 ,  5H040DD03 ,  5H040DD08 ,  5H040DD10 ,  5H040DD13 ,  5H040DD22 ,  5H040DD24 ,  5H040DD26 ,  5H040JJ06 ,  5H040NN03 ,  5H043AA13 ,  5H043AA17 ,  5H043AA19 ,  5H043BA11 ,  5H043CA04 ,  5H043CA08 ,  5H043CA21 ,  5H043FA04 ,  5H043HA02F ,  5H043HA04F ,  5H043HA08F ,  5H043HA09F ,  5H043HA11F ,  5H043JA04F ,  5H043JA06F ,  5H043JA09F ,  5H043JA13F ,  5H043JA27F ,  5H043KA22 ,  5H043LA21F
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 電池応用ハンドブック, 2005, 第2版, p.137
審査官引用 (1件)
  • 電池応用ハンドブック, 2005, 第2版, p.137

前のページに戻る