特許
J-GLOBAL ID:201403034641162300

高珪素鋼板の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 井上 茂 ,  森 和弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-188545
公開番号(公開出願番号):特開2014-047363
出願日: 2012年08月29日
公開日(公表日): 2014年03月17日
要約:
【課題】一方向性珪素鋼板に相当する鋼板を、さらに冷間圧延した後浸珪処理する高珪素鋼板の製造プロセスにおいて、得られる高珪素鋼板の加工性を向上させる【解決手段】鋼中にSiを質量%で0.5%以上4.5%以下含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる二次再結晶後の鋼板を、圧延して最終板厚とした後、浸珪処理を施す高珪素鋼板の製造方法において、二次再結晶後の鋼板における鋼中C量が質量ppmで50ppm以上200ppm以下であることを特徴とする高珪素鋼板の製造方法。【選択図】図1
請求項(抜粋):
鋼中にSiを質量%で0.5%以上4.5%以下含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる二次再結晶後の鋼板を、圧延して最終板厚とした後、浸珪処理を施す高珪素鋼板の製造方法において、二次再結晶後の鋼板における鋼中C量が質量ppmで50ppm以上200ppm以下であることを特徴とする高珪素鋼板の製造方法。
IPC (6件):
C21D 8/12 ,  C22C 38/00 ,  C22C 38/02 ,  C22C 38/60 ,  C23C 10/08 ,  H01F 1/16
FI (6件):
C21D8/12 B ,  C22C38/00 303U ,  C22C38/02 ,  C22C38/60 ,  C23C10/08 ,  H01F1/16 A
Fターム (19件):
4K033AA02 ,  4K033CA02 ,  4K033CA03 ,  4K033CA07 ,  4K033EA02 ,  4K033FA01 ,  4K033FA13 ,  4K033FA14 ,  4K033HA02 ,  4K033JA07 ,  4K033LA01 ,  4K033MA01 ,  4K033MA02 ,  4K033MA03 ,  5E041AA02 ,  5E041CA01 ,  5E041HB09 ,  5E041NN01 ,  5E041NN18
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る