特許
J-GLOBAL ID:201403035325200662

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 古部 次郎 ,  伊與田 幸穂 ,  尾形 文雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-108119
公開番号(公開出願番号):特開2014-226313
出願日: 2013年05月22日
公開日(公表日): 2014年12月08日
要約:
【課題】平衡伝送方式を用いて画像の信号の伝送を行う遊技機におけるノイズの影響を抑制する。【解決手段】パチンコ遊技機は、遊技に伴う演出において動作する可動役物と、可動役物を駆動する駆動手段と、遊技に伴う演出に用いられる画像データを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されている画像データを用いて描画データを生成する画像処理手段と、画像処理手段によって生成された描画データを平衡伝送方式で送信する送信手段と、可動役物に設けられ、画像処理手段によって生成された描画データを用いて画像を表示する副画像表示部と、送信手段から副画像表示部へ描画データを伝送する一対の信号線と駆動手段を制御する制御信号を伝送する信号線とを含み、一対の信号線は、相互にねじり巻いた状態で設けられたハーネス170とを備える。【選択図】図7
請求項(抜粋):
遊技に伴う演出において動作する可動演出部材と、 前記可動演出部材を駆動する駆動手段と、 遊技に伴う演出に用いられる画像データを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されている画像データを用いて描画データを生成する画像処理手段と、 前記画像処理手段によって生成された描画データを平衡伝送方式で送信する送信手段と、 前記可動演出部材に設けられ、前記画像処理手段によって生成された前記描画データを用いて画像を表示する画像表示手段と、 前記送信手段から前記画像表示手段へ前記描画データを伝送する一対の信号線と前記駆動手段を制御する制御信号を伝送する信号線とを含み、当該一対の信号線は、相互にねじり巻いた状態で設けられたハーネスと、 を備えることを特徴とする、遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (3件):
A63F7/02 304D ,  A63F7/02 326Z ,  A63F7/02 334
Fターム (5件):
2C088BC22 ,  2C088BC25 ,  2C088BC54 ,  2C088EB71 ,  2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-153609   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-078579   出願人:京楽産業.株式会社
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-270966   出願人:株式会社ソフィア
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-153609   出願人:株式会社藤商事
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-270966   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-078579   出願人:京楽産業.株式会社
全件表示

前のページに戻る