特許
J-GLOBAL ID:201403035678161407

板材の塗装装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須藤 克彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-173820
公開番号(公開出願番号):特開2014-030809
出願日: 2012年08月06日
公開日(公表日): 2014年02月20日
要約:
【課題】板材のコンベアの中心位置からのずれや、板材の搬送方向に対する傾きを修正することを可能にした板材の塗装装置を提供する。【解決手段】本発明の板材の塗装装置は、第1の塗装ユニットTU1と、第2の塗装ユニットTU2という2つのユニットで構成される。第1及び第2の塗装ユニットTU1,TU2は、第1乃至第3のローラ5a,5b,6と、第1乃至第3のローラ5a,5b,6に回転自在に掛け渡された塗装ベルト7と、塗装ベルト7の外面を板材1の側面に押し当てる押し当て具と、塗装ベルト7に塗料を供給する塗料供給手段と、を備えており、第1及び第2の塗装ユニットTU1,TU2の一対の塗装ベルト7,7の間に板材1を挟んで板材1の両側面を塗装するように構成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
コンベア上で搬送される板材の両側面を塗装する板材の塗装装置において、 前記コンベアの側面に配置され、前記板材の側面を塗装する第1の塗装ユニットと、 前記コンベアの反対側の側面に前記第1の塗装ユニットと対向して配置され、前記板材の反対側の側面を塗装する第2の塗装ユニットと、を備え、 前記第1及び第2の塗装ユニットは、 前記コンベアの搬送方向に沿って配置された第1及び第2のローラと、 前記第1及び第2のローラよりも前記コンベアから離れた位置に配置された第3のローラと、 前記第1乃至第3のローラに回転自在に掛け渡された塗装ベルトと、 前記塗装ベルトの外面を前記板材の側面に押し当てる押し当て具と、 前記塗装ベルトに塗料を供給する塗料供給手段と、を備え、前記第1及び第2の塗装ユニットの一対の前記塗装ベルトの間に前記板材を挟んで該板材の両側面を塗装することを特徴とする板材の塗装装置。
IPC (4件):
B05C 1/02 ,  B27M 1/00 ,  E04F 13/02 ,  E04F 13/14
FI (4件):
B05C1/02 103 ,  B27M1/00 Z ,  E04F13/02 Z ,  E04F13/14 102Z
Fターム (25件):
2B250AA01 ,  2B250BA03 ,  2B250CA11 ,  2B250FA33 ,  2B250FA46 ,  2B250GA06 ,  2B250GA07 ,  2B250HA03 ,  2E110AB04 ,  2E110AB22 ,  2E110AB23 ,  2E110BB04 ,  2E110EA09 ,  2E110GB23W ,  4F040AA02 ,  4F040AA20 ,  4F040AA33 ,  4F040AB04 ,  4F040BA10 ,  4F040BA18 ,  4F040CA15 ,  4F040DA12 ,  4F040DA14 ,  4F040DA17 ,  4F040DB22
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 板状体の木口部の塗装方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-061717   出願人:ニチハ株式会社
  • 特開昭61-046276
  • 特開平1-297170
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 板状体の木口部の塗装方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-061717   出願人:ニチハ株式会社
  • 特開昭61-046276
  • 特開平1-297170
全件表示

前のページに戻る