特許
J-GLOBAL ID:201403035932665313

マイクロ発電促進システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 田中 貞嗣 ,  小山 卓志 ,  菅井 英雄 ,  青木 健二 ,  韮澤 弘 ,  米澤 明 ,  南 義明 ,  片寄 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-244047
公開番号(公開出願番号):特開2014-093005
出願日: 2012年11月06日
公開日(公表日): 2014年05月19日
要約:
【課題】ユーザーが継続的にクリーンエネルギー利用を心がけるようになりマイクロ発電の利用が促進されるマイクロ発電促進システムを提供する。【解決手段】情報処理装置200は、発電装置100から受電した電力に係る発電量データと、前記発電装置100の固有IDデータとをデータサーバ300に送信し、前記データサーバ300は、前記情報処理装置200から受信した発電量データに応じた発電ポイントを生成し、前記発電ポイントを、前記固有IDデータと対応付けられている前記情報処理装置200に対して付与する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
発電を行うと共に、唯一無二の固有IDデータを発信する発電装置と、 前記発電装置から受電すると共に、前記固有IDデータを受信する情報処理装置と、 通信網を介して前記情報処理装置とデータ交換を行うと共に、前記発電装置の前記固有IDデータと前記情報処理装置とを対応付けて登録し、前記情報処理装置に関するデータのログを記憶するデータサーバとからなるマイクロ発電促進システムであって、 前記情報処理装置は、前記発電装置から受電した電力に係る発電量データと、前記発電装置の前記固有IDデータとを前記データサーバに送信し、 前記データサーバは、前記情報処理装置から受信した前記発電量データに応じた発電ポイントを生成し、前記発電ポイントを、前記固有IDデータと対応付けられている前記情報処理装置に対して付与することを特徴とするマイクロ発電促進システム。
IPC (2件):
G06Q 50/06 ,  G06Q 30/02
FI (2件):
G06Q50/06 ,  G06Q30/02 140
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る