特許
J-GLOBAL ID:201403036144725239

回転電機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 曾我 道治 ,  梶並 順 ,  田口 雅啓 ,  大井 一郎 ,  光永 和宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-137610
公開番号(公開出願番号):特開2014-003807
出願日: 2012年06月19日
公開日(公表日): 2014年01月09日
要約:
【課題】製造時の加工を低減することによってコスト低減を図る回転電機を提供する。【解決手段】回転電機101は、入力軸40と、回転磁界を発生可能な第一コイル12を有し且つ入力軸40の外周面43bに一体回転可能に設けられる第一ロータ10とを備える。入力軸40は、入力軸40の内部を通るオイル通路部44a〜44cと、第三オイル通路部44cから入力軸40の外周面43bに延び且つ第一ロータ10に対向して開口する第一ロータオイル供給穴43cとを有する。第一ロータ10は、入力軸40の外周面43bに対向するように配置され且つ第一ロータオイル供給穴43cに連通する切欠溝11fを有する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
回転電機において、 回転シャフトと、 回転磁界を発生可能な導体を有し、前記回転シャフトの周囲面に一体回転可能に設けられる回転子と を備え、 前記回転シャフトは、 前記回転シャフトの内部を通るオイル供給路と、 前記オイル供給路から前記回転シャフトの周囲面に延び、前記回転子に対向して開口するオイル供給穴とを有し、 前記回転子は、前記回転シャフトの周囲面に対向するように配置され且つ前記オイル供給穴に連通するオイル通路を有する回転電機。
IPC (1件):
H02K 9/19
FI (1件):
H02K9/19 Z
Fターム (11件):
5H609BB03 ,  5H609BB19 ,  5H609PP02 ,  5H609PP06 ,  5H609PP07 ,  5H609QQ05 ,  5H609QQ08 ,  5H609RR36 ,  5H609RR42 ,  5H609RR43 ,  5H609RR50
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る