特許
J-GLOBAL ID:201403038100820407

球状水酸アパタイト及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 志賀 正武 ,  棚井 澄雄 ,  高橋 詔男 ,  五十嵐 光永
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-231346
公開番号(公開出願番号):特開2014-084232
出願日: 2012年10月19日
公開日(公表日): 2014年05月12日
要約:
【課題】適切な粒子径を有する略球状であって且つ高い比表面積を有する球状水酸アパタイト及びその製造方法を提供すること。【解決手段】本発明は、2以上のカルボキシル基を有する有機酸,カルシウム化合物,リン化合物,及び尿素を含む水溶液を70°C以上且つ前記水溶液の沸点未満の温度で保温し、均一沈殿法により水酸アパタイトの粒子を沈殿させることを特徴とする球状水酸アパタイトの製造方法である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
2以上のカルボキシル基を有する有機酸,カルシウム化合物,リン化合物,及び尿素を含む水溶液を70°C以上且つ前記水溶液の沸点未満の温度で保温し、均一沈殿法により水酸アパタイトの粒子を沈殿させることを特徴とする球状水酸アパタイトの製造方法。
IPC (1件):
C01B 25/32
FI (1件):
C01B25/32 V

前のページに戻る