特許
J-GLOBAL ID:201403038429015408

オブジェクト認識スキャナシステム、辞書サーバ、オブジェクト認識スキャナ、辞書サーバプログラムおよび制御プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (16件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  白根 俊郎 ,  峰 隆司 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-172845
公開番号(公開出願番号):特開2014-032539
出願日: 2012年08月03日
公開日(公表日): 2014年02月20日
要約:
【課題】複数のオブジェクト認識スキャナの辞書データを効率的に更新可能とする。【解決手段】実施形態のオブジェクト認識スキャナシステムは、複数のオブジェクト認識スキャナ(スキャナ)と辞書サーバ(サーバ)とを含む。スキャナはそれぞれ、ローカル記憶デバイス、判定手段およびローカル更新手段を含む。サーバは、マスタ記憶デバイス、マスタ更新手段およびマスタ送信手段を含む。判定手段は、商品の外観を表した画像から抽出した特徴量をローカル記憶デバイスが記憶するローカル辞書データに記述された特徴量と照合して商品が複数の商品分類のいずれに属するかを判定する。マスタ更新手段は、マスタ記憶デバイスが記憶するマスタ辞書データを更新する。マスタ送信手段は、マスタ更新手段が更新したマスタ辞書データをスキャナに送信する。ローカル更新手段は、送信手段が送信したマスタ辞書データによりローカル辞書データを更新する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数のオブジェクト認識スキャナと辞書サーバとを含み、 前記複数のオブジェクト認識スキャナはそれぞれ、 複数の商品分類毎にその商品分類に属する商品の外観に関する特徴量を記述したローカル辞書データを記憶するローカル記憶デバイスと、 商品の外観を表した画像から抽出した特徴量を前記ローカル辞書データに記述された特徴量と照合することによって前記画像が表した商品が前記複数の商品分類のいずれに属するかを判定する判定手段とを具備し、 前記辞書サーバは、 複数の商品分類毎にその商品分類に属する商品の外観に関する特徴量を記述したマスタ辞書データを記憶するマスタ記憶デバイスと、 前記マスタ辞書データを更新するマスタ更新手段と、 前記マスタ更新手段が更新した前記マスタ辞書データを前記オブジェクト認識スキャナに送信するマスタ送信手段とを具備し、 前記複数のオブジェクト認識スキャナはさらに、 前記送信手段が送信した前記マスタ辞書データにより前記ローカル辞書データを更新するローカル更新手段を備える ことを特徴とするオブジェクト認識スキャナシステム。
IPC (4件):
G06T 7/00 ,  G06F 17/30 ,  G07G 1/00 ,  G07G 1/14
FI (5件):
G06T7/00 300F ,  G06F17/30 210D ,  G06F17/30 310C ,  G07G1/00 311D ,  G07G1/14
Fターム (8件):
3E142CA20 ,  3E142EA02 ,  3E142HA14 ,  3E142JA01 ,  3E142JA02 ,  5L096HA09 ,  5L096JA11 ,  5L096KA03
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る