特許
J-GLOBAL ID:201403040099412485

電気触覚提示装置、電気触覚提示装置の制御方法及びプログラム、並びに電気触覚ディスプレイを有する携帯機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 特許業務法人高橋・林アンドパートナーズ ,  家入 健
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-259107
公開番号(公開出願番号):特開2014-106743
出願日: 2012年11月27日
公開日(公表日): 2014年06月09日
要約:
【課題】タッチセンシングに要する時間を短縮する。【解決手段】スイッチング制御回路20は、接触検出制御部21及び刺激制御部22を有する。接触検出制御部21は、例えばタッチ画面上に表示されるアイコン領域を監視領域に設定し、監視領域に配置される電極に流れる電流をモニタし、このモニタ結果に基づきユーザの指等がタッチパネルに接触したことを検出する。刺激制御部22は、例えば、接触が検出された監視領域を刺激領域に設定し、この刺激領域上に配置される電極に刺激電流を供給し、ユーザの指等が接触するとこの刺激電流が流れ、刺激を与える刺激処理を実行する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
2以上の電源電位を生成する第1の電源と、 前記電源電位とは異なる電位の基準電圧を供給する第2の電源と、 ユーザの指及びユーザが操作する操作手段を含む接触体が接触するタッチ画面領域に配置される複数の電極と、 各電極のそれぞれに対応して設けられ、前記第1の電源と前記第2の電源との間に相互に並列接続される複数の電極選択切替手段と、 前記第1の電源と前記電極選択切替手段との間の電流値又は電圧値の変化を観測する観測手段と、 前記観測手段の観測結果に応じて、前記複数の電極選択切替手段を制御するスイッチング制御回路と、を備え、 前記電極選択切替手段は、前記第1の電源と前記第2の電源との間に直列接続される第1の及び第2のスイッチを有し、 前記第1の電源は、前記接触体が前記タッチ画面領域に接触したか否かを検出するための接触検出用電源と、前記接触体に刺激を与えるための刺激用電源とを生成し、 前記スイッチング制御回路は、前記タッチ画面領域に当該タッチ画面領域より小さい領域である1以上の監視領域を設定し、前記第1の電源の前記接触検出用電源生成時における前記観測手段の観測結果に応じて前記監視領域に対する前記接触体の接触を検出する接触検出処理を実行する接触検出制御手段と、前記接触が検出された監視領域に基づき前記タッチ画面領域より小さい領域である刺激領域を設定し、前記刺激用電源を使用して当該刺激領域に対して前記接触体に刺激を与える刺激処理を実行する刺激制御手段とを有する 電気触覚提示装置。
IPC (2件):
G06F 3/041 ,  G06F 3/01
FI (3件):
G06F3/041 380H ,  G06F3/041 360D ,  G06F3/01 310B
Fターム (14件):
5B068BB01 ,  5B068BC02 ,  5B068BE06 ,  5B068BE11 ,  5B068CC02 ,  5E555BA38 ,  5E555BB38 ,  5E555CA13 ,  5E555CA28 ,  5E555CA46 ,  5E555CB12 ,  5E555CB51 ,  5E555CB69 ,  5E555DA24
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る