特許
J-GLOBAL ID:201403042135765910

画像形成方法、および画像形成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八田国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-267148
公開番号(公開出願番号):特開2014-116667
出願日: 2012年12月06日
公開日(公表日): 2014年06月26日
要約:
【課題】有色画像上に透明色材を追い刷り印刷した印刷物の色味が、元の印刷データの透明色材なしの印刷物の色味と同等となるようにする画像形成方法を提供する。【解決手段】下地有色画像上に透明色材画像を印刷した追い刷り印刷物の色情報を第1色情報、下地有色画像の色情報を第2色情報、透明色材の階調値を透明色材階調値として、第1色情報に第2色情報と透明色材階調値の組み合わせを対応付けした色変換情報(クリアトナープロファイル)を用意する段階(a)と、色変換情報を用いて追い刷り印刷する印刷データのなかの下地有色画像部分の色情報を第1色情報として、これを第2色情報と透明色材階調値の組み合わせに変換する段階(b)と、下地有色画像部分を第2色情報によって印刷する段階(c)と、透明色材画像部分を透明色材階調値によって追い刷り印刷する段階(d)と、を有することを特徴とする画像形成方法。【選択図】図10
請求項(抜粋):
有色画像の上に透明色材画像を追い刷り印刷する画像形成方法であって、 あらかじめ、下地有色画像の上に透明色材画像を追い刷り印刷した追い刷り印刷物の色情報を第1色情報、前記追い刷り印刷物を印刷した際の前記下地有色画像の色情報を第2色情報、前記追い刷り印刷物を印刷した際の透明色材の階調値を透明色材階調値として、前記第1色情報に前記第2色情報と前記透明色材階調値の組み合わせを対応付けした色変換情報を用意する段階(a)と、 前記色変換情報を用いて、追い刷り印刷する印刷データのなかの下地有色画像部分の色情報を第1色情報として、当該第1色情報を第2色情報と透明色材階調値の組み合わせに変換する段階(b)と、 前記印刷データのなかの下地有色画像部分を、前記段階(b)により変換後の第2色情報によって有色色材により印刷する段階(c)と、 前記印刷データのなかの透明色材画像部分を、前記段階(b)により変換後の透明色材階調値によって透明色材により追い刷り印刷する段階(d)と、 を有することを特徴とする画像形成方法。
IPC (3件):
H04N 1/46 ,  H04N 1/60 ,  B41J 2/525
FI (3件):
H04N1/46 Z ,  H04N1/40 D ,  B41J3/00 B
Fターム (30件):
2C262AA02 ,  2C262AA04 ,  2C262AA24 ,  2C262AB11 ,  2C262AC03 ,  2C262BC01 ,  2C262BC19 ,  2C262DA06 ,  2C262EA02 ,  2C262EA06 ,  2C262FA13 ,  2C262GA02 ,  5C077LL19 ,  5C077MM27 ,  5C077MP08 ,  5C077PP33 ,  5C077PP36 ,  5C077PP37 ,  5C077TT03 ,  5C077TT06 ,  5C079HB03 ,  5C079HB08 ,  5C079KA17 ,  5C079LA02 ,  5C079LB01 ,  5C079MA10 ,  5C079NA03 ,  5C079NA29 ,  5C079PA02 ,  5C079PA03
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る