特許
J-GLOBAL ID:201403043553405765

背負式刈払機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-034532
公開番号(公開出願番号):特開2014-161269
出願日: 2013年02月25日
公開日(公表日): 2014年09月08日
要約:
【課題】作業効率の低下を抑制できる背負式刈払機を提供すること。【解決手段】原動機3を、出力軸31を背負枠の起立部と反対側に向けた状態で、背負枠にその向きを変えられないように固定する。出力軸31の動力を、方向変換機5により、出力軸31の軸線の軸線と偏向した方向に突出する伝動軸8に伝える。方向変換機5を、伝動軸8が出力軸31の軸線を中心に回動可能なように、原動機3に接続する。これにより、作業者がフレキシブルシャフト6を介し主杆7を取回して作業を行うときに、原動機3をその向きが変えられないように背負枠2に固定した状態とし、左右に振られることを防止する。このとき、方向変換機5により伝動軸8を出力軸31の軸線を中心に回動させることにより、原動機3を背負枠2に固定した状態で、フレキシブルシャフト6を作業者の体の左右いずれからも取回すことができるようにする。【選択図】図3
請求項(抜粋):
作業者が背負いながら作業に供する背負式刈払機(1)であって、 前記作業者が背負った状態で前記作業者の背中に沿う起立部(25)を有する背負枠(2)と、 前記背負枠(2)に設けられた原動機(3)と、 刈刃(71)が取り付けられた主杆(7)と、 前記主杆(7)と前記原動機(3)とを連結するフレキシブルシャフト(6)と、を備え、 前記原動機(3)は、出力軸(31)を前記起立部(25)と反対側に向けた状態で前記背負枠(2)にその向きを変えられないように固定され、 前記原動機(3)には、前記出力軸(31)の軸線と偏向した方向に突出し、前記出力軸(31)から動力が伝達され、前記フレキシブルシャフト(6)に接続される伝動軸(8)を有し、当該伝動軸(8)を前記出力軸(31)の軸線を中心に回動可能に支持する方向変換機(5)が装備されている、背負式刈払機(1)。
IPC (1件):
A01D 34/68
FI (2件):
A01D34/68 F ,  A01D34/68 B
Fターム (11件):
2B083AA02 ,  2B083BA02 ,  2B083DA02 ,  2B083EA09 ,  2B083EA18 ,  2B083GA06 ,  2B083HA12 ,  2B083HA22 ,  2B083HA25 ,  2B083HA41 ,  2B083HA43
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る