特許
J-GLOBAL ID:201403045583805396

演奏装置、演奏方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (16件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  白根 俊郎 ,  峰 隆司 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-206650
公開番号(公開出願番号):特開2014-062949
出願日: 2012年09月20日
公開日(公表日): 2014年04月10日
要約:
【課題】演奏動作によりマーカーがロストしても、演奏者が叩いた楽器を判断して楽音を発生する。【解決手段】マーカーを有する演奏部材を用いてエア楽器を演奏する演奏者をカメラで撮影する演奏装置において、第1の演奏中に撮影された画像からマーカーがロストしたことを検出するロスト検出機能31aと、マーカーのロスト中に演奏者が演奏部材でエア楽器を叩いたときのマーカーの位置を推測する位置推測機能31bと、第2の演奏時にマーカーがロストした場合に、位置推測機能31cによって推測されたマーカーの位置に基づいて所定の楽音を発生する楽音発生制御機能31cとを備える。【選択図】図5
請求項(抜粋):
演奏者の操作に応じてエア楽器の演奏指示が発せられる、マーカーを有する演奏部材と、 上記演奏部材が存在する撮像空間を撮影する撮影手段と、 第1の演奏中に上記撮影手段によって撮影された画像から上記マーカーがロストしたことを検出するロスト検出手段と、 このロスト検出手段によって検出された上記マーカーのロスト中に上記演奏者が上記演奏部材で上記エア楽器を叩いたときの上記マーカーの位置を推測する位置推測手段と、 第2の演奏時に上記マーカーがロストした場合に、上記位置推測手段によって推測された上記マーカーの位置に基づいて所定の楽音を発生する楽音発生制御手段と を具備したことを特徴とする演奏装置。
IPC (1件):
G10H 1/00
FI (1件):
G10H1/00 Z
Fターム (8件):
5D378QQ01 ,  5D378SA10 ,  5D378SE18 ,  5D378SF11 ,  5D378SF19 ,  5D378TT22 ,  5D378TT23 ,  5D378UU11
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る